ホーム  >  BLOG

「BLOG」の記事一覧(324件)

賃貸の知ってて得する情報をお知らせします。現場で戦う私たちだからこそ発信できる“今の”“生きた情報”のみを無料で公開しています。

【2024年最新版】保証会社ダ・カーポ の賃貸基準と 落ちないためのポイントを大公開
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/07/05 23:51

ダ・カーポの審査について、審査基準、審査通過の対処法などを大公開!

(この記事は約3分で読めます)






1.ダ・カーポの概要


ダ・カーポは、東京都北区赤羽を拠点とした保証会社です。支店はなく、本社に営業機能と審査部門が備わっています。

会社名称:株式会社ダ・カーポ

本社所在地 :
〒115-0045
福東京都北区赤羽1-52-1 田口ビル7F

資本金:5,000万円
設立:2012年
加盟団体:なし

他の保証会社との違いは、支店がなく、関東圏内を商圏としているため、東京都にある管理会社以外ではほぼ目にすることはありません。また、法人としては社歴が比較的浅いのも特徴です。




2.ダ・カーポは独立系保証会社


保証会社には3つのレベルがあります。


レベル【高】

↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
「独立系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が低いと言えます。ですが、独立系保証会社の中でもダ・カーポの審査難易度は高めです。



3.審査基準や特徴


審査ポイントは以下の通りです。

①審査要件(ダ・カーポの審査部の最低基準)をクリアしているか
②反社会的勢力に該当しないか
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。

④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。

最大の特徴は、「③」の審査部門からの本人確認電話時に、申込書に記載のない現況や貯蓄状況を細かく質問されるという点です。過去の例を踏まえますと、貯蓄額、実家の家族構成、内定先の勤務先に決めた理由などです。他の保証会社にはない質問が多いことがあります。

「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。


・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない






また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。





4.審査に必要な書類


 

- 基本的な必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)


 

- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -

・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書




なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はダ・カーポの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。


私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります

理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。



5.属性ごとの審査基準


属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低

連帯保証人がいなくとも比較的審査通過率が高いという部分が大きなポイントです。

水商売の場合
水商売でも審査通過可能です。
ただし生活リズムの違いなどで住人同士のトラブルが起きやすいことから管理会社や大家さんの審査でNGなことが多いため注意が必要です。

無職の場合
無職の場合でも家賃の支払い能力を示すことができれば審査通過は可能です。
一般的に収入がない場合は預貯金審査となり通帳のコピー等を提出します。

ブラックリストの場合
ブラックリストの場合でも審査通過は可能です。
ダ・カーポの審査では信用情報までは確認されません。

また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです

【家賃の対する収入の目安一覧】

年収目安月収目安
家賃5.0万円
180万円以上
15万円以上
家賃5.5万円192万円以上16万円以上
家賃6.0万円216万円以上18万円以上
家賃6.5万円228万円以上19万円以上
家賃7.0万円252万円以上21万円以上
家賃7.5万円
264万円以上22万円以上
家賃8.0万円288万円以上24万円以上
家賃8.5万円300万円以上25万円以上
家賃9.0万円
 324万円以上 27万円以上
家賃9.5万円336万円以上28万円以上
家賃10.0万円 360万円以上 30万円以上
家賃10.5万円 372万円以上 31万円以上
家賃11.0万円396万円以上33万円以上
家賃11.5万円420万円以上35万円以上
家賃12.0万円432万円以上36万円以上
家賃12.5万円456万円以上38万円以上


※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。


そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。

手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。

理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)

家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。

是非参考にしてみてください。






6.審査期間はどれくらいか?


審査通過時:2-3日

審査否決時:1日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。
なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。




7.保証料


基本は下記2パターンです。

連帯保証人なし

初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円


連帯保証人あり(審査通過率が+30%です)

初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円




8.本人確認の電話はいつくる?


本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。

そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。

-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。

なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。理由は、ダ・カーポの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。

私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。




9.ダ・カーポの審査に落ちたときの対処法


審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません

また、前提として審査の緩い保証会社であるため、事前準備をいくらしても落ちるときは落ちます。
(落ちる可能性が低いため、対処法自体がありません)



10.まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。

ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。

1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。

  このエントリーをはてなブックマークに追加


 

この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。





⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー


エース不動産ができること。







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件は一部です。
審査なし物件一覧






エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


【2024年最新版】保証会社のアーク賃貸保証 の賃貸基準と 落ちないためのポイントを大公開
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/07/05 23:51

アーク賃貸保証の審査について、
審査基準、審査通過の対処法などを大公開!


(この記事は約3分で読めます)




1.アーク賃貸保証の概要


アーク賃貸保証は、東京都渋谷区を拠点とした保証会社です。支店はなく、本社に営業機能と審査部門が備わっています。

会社名称:アーク株式会社

本社所在地 :
〒020-0871
岩手県盛岡市中ノ橋通2-8-2

東京本社:
〒103-0016
東京都中央区日本橋小綱町18番6号 日本橋白馬ビル8F

資本金:8,000万円
設立:1992年
加盟団体:LICC



2.アーク賃貸保証は信用系保証会社


保証会社には3つのレベルがあります。


レベル【高】

↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
「信用系保証会社」は、保証会社レベルでは審査難易度が中程度と言えます。ですが、信用系保証会社の中でもアーク賃貸保証の審査難易度は中程度です。



3.審査基準や特徴


審査ポイントは以下の通りです。

①審査要件(アーク賃貸保証の審査部の最低基準)をクリアしているか
②反社会的勢力に該当しないか
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。

④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。

最大の特徴は、「③」の審査部門からの本人確認電話時に、申込書に記載のない現況や貯蓄状況を細かく質問されるという点です。過去の例を踏まえますと、貯蓄額、実家の家族構成、内定先の勤務先に決めた理由などです。

「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。


・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない

↓もっと細かい事が知りたい方↓






また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。

4.審査に必要な書類


 

- 基本的な必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)


 

- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -

・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書




なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はアーク賃貸保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。


私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります

理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。




5.属性ごとの審査基準


属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低

連帯保証人がいなくとも比較的審査通過率が高いという部分が大きなポイントです。

無職・フリーター・水商売といった属性の収入が安定していない場合は審査に不利な傾向があります。


また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです

【家賃に対する収入目安一覧】

年収目安月収目安
家賃5.0万円
180万円以上
15万円以上
家賃5.5万円192万円以上16万円以上
家賃6.0万円216万円以上18万円以上
家賃6.5万円228万円以上19万円以上
家賃7.0万円252万円以上21万円以上
家賃7.5万円
264万円以上22万円以上
家賃8.0万円288万円以上24万円以上
家賃8.5万円300万円以上25万円以上
家賃9.0万円
 324万円以上 27万円以上
家賃9.5万円336万円以上28万円以上
家賃10.0万円 360万円以上 30万円以上
家賃10.5万円 372万円以上 31万円以上
家賃11.0万円396万円以上33万円以上
家賃11.5万円420万円以上35万円以上
家賃12.0万円432万円以上36万円以上
家賃12.5万円456万円以上38万円以上


※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。


そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。

手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。

理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)

家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。

是非参考にしてみてください。



6.審査期間はどれくらいか?


審査通過時:2-3日

審査否決時:1日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。
なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。




7.保証料


基本は下記2パターンです。

連帯保証人なし

初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円


連帯保証人あり(審査通過率が+30%です)

初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円




8.本人確認の電話はいつくる?


本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。

そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。

-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。




9.アーク賃貸保証の審査に落ちたときの対処法


審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません

また、前提として審査の緩い保証会社であるため、事前準備をいくらしても落ちるときは落ちます。
(落ちる可能性が低いため、対処法自体がありません)

とはいえ、実際に信用系保証会社で審査をする場合、その下位に当たる独立系保証会社でも審査をしてくれることがあります。

そのため、諦めず仲介会社の担当者の方へ、他の保証会社で審査をしてもらうようにお願いしてみましょう。


10.まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。

ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。
最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。


1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。

この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。


  このエントリーをはてなブックマークに追加


審査なし物件はこちら↴※公開物件は弊社管理物件の一部です。
(登録料は無料です)

審査なし物件一覧




⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


【2024年版】レグシス 賃貸 保証会社 の審査基準と 審査に通らない、落ちないための準備を大公開
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/07/05 23:51

レグシス賃貸保証の審査について、審査基準、審査通過への対処法などを大公開!

(この記事は約4分で読めます)



目次

1 レグシス賃貸保証の概要
レグシス賃貸保証は独立系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
属性ごとの審査基準
審査期間はどれくらいか?
保証料
本人確認の電話はいつくる?
レグシス賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
10 まとめ






1.レグシス賃貸保証の概要


レグシス賃貸保証は、2010年に設立された保証会社です。独立系保証会社としては、10年以上の社歴があり、グループ会社の『東京シティリアルエステート(東京都千代田区)』を中心に保証会社事業を展開しています。


会社名称:株式会社レグシス

本社所在地 :
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2-11-2 イトーピア岩本町二丁目ビル3F

資本金:1億円
加盟団体:-



2.レグシス賃貸保証は独立系保証会社


保証会社には3つのレベルがあります。


レベル【高】

↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。

「独立系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が低いと言えます。なお、独立系保証会社の中でもレグシス賃貸保証の審査難易度は以下の通りです。

審査の難易度【高】

↑ 株式会社 ダ・カーポ
↑ ジェイリース 株式会社
↑ 株式会社 クレデンス
↑ 旭化成賃貸サポート 株式会社
↑ アイシンクレント 株式会社
↑ プレミアライフ賃貸保証
↑ ナップ賃貸保証 株式会社
 株式会社 P-Rent
↑ 株式会社 レグシス
↑ 株式会社 いえらぶパートナーズ

 

など他数十社

審査の難易度【低】

独立系保証会社の中でもレグシス賃貸保証の審査難易度は下位です。グループ会社の東京シティリアルエステートは外国人を対象にしたドミトリーハウス(相部屋型)やシェアハウスを自社商品として展開しています。そのため、保証会社として、外国籍の方々を審査する傾向が多いため、審査基準は外国籍を対象とした審査基準のため緩めということです。


3.審査基準や特徴


審査ポイントは以下の通りです。

①審査要件(レグシス賃貸保証の審査部の最低基準)をクリアしているか。
②反社会的勢力に該当しないか。
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。

④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。


「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。


・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・無職の外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。







また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。





4.審査に必要な書類


 

- 基本的な必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)


 

- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -

・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書




なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はレグシスの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。


私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります

理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。


5.属性ごとの審査基準


属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低

極端に審査は厳しくはありませんが、
将来的な視点で収入が低い、もしくは収入が不安定預貯金が少ないなどの方は審査が通りにくい傾向があります。

反対に「安定して家賃を払ってもらえる」と判断されれば、審査に通る可能性が高くなります。

『収入が不安定』とされる属性は、例えば、

 

  • ・無職
  • ・就職予定のない学生
  • ・水商売や夜職
  • ・派遣社員、契約社員
  • ・個人事業主、フリーランス
  •  
  • などが挙げられます。


また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです

【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安月収目安
家賃5.0万円
180万円以上
15万円以上
家賃5.5万円192万円以上16万円以上
家賃6.0万円216万円以上18万円以上
家賃6.5万円228万円以上19万円以上
家賃7.0万円252万円以上21万円以上
家賃7.5万円
264万円以上22万円以上
家賃8.0万円288万円以上24万円以上
家賃8.5万円300万円以上25万円以上
家賃9.0万円
 324万円以上 27万円以上
家賃9.5万円336万円以上28万円以上
家賃10.0万円 360万円以上 30万円以上
家賃10.5万円 372万円以上 31万円以上
家賃11.0万円396万円以上33万円以上
家賃11.5万円420万円以上35万円以上
家賃12.0万円432万円以上36万円以上
家賃12.5万円456万円以上38万円以上


※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。


そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。

手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。

理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)

家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。

是非参考にしてみてください。




6.審査期間はどれくらいか?


審査通過時:1-2

審査否決時:1-2日

申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。




7.保証料


基本は下記2パターンです。

連帯保証人なし

初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円

連帯保証人あり(審査通過率+40%)

初回総賃料の~50% / 年間更新料 1万円

連帯保証人を付けた場合の審査はほぼ通過すると認識してください。
(ただし、連帯保証人は一般的に、①三親等以内の親族②一定の基準値以上の収入がある③日本国籍で国内在住者という要件があります。)


また、レグシスは初回保証料や更新料の費用負担を借主と不動産会社(貸主)とでレベニューシェア方式を取っています。海外からの居住者のニーズへ順応しています。

(※以下、レグシスの公式HP参照より)






8.本人確認の電話はいつくる?


本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後です。

そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。

-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。

なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。理由は、レグシス賃貸保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。

私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。





9.レグシス賃貸保証の審査に落ちたときの対処法


審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。


そもそも、独立系の中でも難易度が低いため、ほぼ審査落ちすることがないとされています。

万が一審査に落ちた場合は、
①申込内容を見直す
②他の独立系保証会社で再審査をしてもらい
③「②」が断られた場合、諦めて他の物件を選定する

ことが懸命です。




10.まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。

ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。
または、申込をする前に、審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に専門会社へ連絡いただくことがベストです。

1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー


エース不動産ができること。



審査なし物件はこちら↴ ※公開物件は一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧



エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


【2024年版】賃貸保証レジデンシャルパートナーズ の審査基準と 審査通過をするための方法を公開
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/07/05 23:51

東急住宅リースの物件審査で利用する「レジデンシャルパートナーズ」。
実際審査は厳しいの?
審査基準や、審査に落ちた後の対策を大公開!


(この記事は約5分で読めます)



目次

1 レジデンシャルパートナーズ賃貸保証の概要
レジデンシャルパートナーズ賃貸保証は信販系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
属性ごとの審査基準
審査期間はどれくらいか?
保証料
本人確認の電話はいつくる?
レジデンシャルパートナーズ賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
10 まとめ









1.レジデンシャルパートナーズ賃貸保証の概要


レジデンシャルパートナーズ賃貸保証は、東急住宅リース(以下、「東急住宅」)のグループ会社です。
ジャックスと同等程度の審査難易度を誇ります。理由は、決済代行会社としてはジャックスと家賃支払いの引き落としをするための提携をしているからです。必然的に、審査の過程でジャックスの審査が絡んできます。

審査項目は主にカードローン・クレジット情報・各種ローン(自動車&住宅&奨学金)の遅れなどを主軸としています。
CIC情報を閲覧することから審査が厳しいともいわれています。


会社名称:レジデンシャルパートナーズ 株式会社

本社所在地 :
〒163-0909
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス9階

設立年月日:2008年11月17日

資本金:1,000万円
加盟団体:-(ジャックスと提携していることで実質CIC加盟と同義)






2.レジデンシャルパートナーズ賃貸保証は独立系保証会社


保証会社には3つのレベルがあります。


レベル【高】

↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
レジデンシャルパートナーズ自体は東急住宅リースからの独立会社ですが、ジャックスと提携していることにより、金融情報(CIC)と照らし合わせて審査をすることができます。
そのため過去にクレジットカードなどの滞納、携帯電話(本体代)未納、奨学金未納、住宅・自動車ローンの滞納がある方は審査が通りません。

なお、「独立系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が低いと言えます。
信販系保証会社は他にも以下のような会社があります。



 エポスカード
 オリエントコーポレーション
 オリコフォレントインシュア
 ジャックス
 セゾン
 セディナ
 SBIギャランティ

 

など




3.審査基準や特徴


審査ポイントは以下の通りです。

①審査要件(レジデンシャルパートナーズ賃貸保証の審査部の最低基準)をクリアしているか。
②申込書及び署名欄が“自筆”or“自筆と似た筆跡”かどうか。
③所有者(大家さん)がNGを出している職業かどうか。

④反社会的勢力に該当しないか。
⑤本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。

⑥エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。


「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。

・過去、東急住宅の物件でトラブル(家賃滞納や入居時の過剰クレーム)をしてないか。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・(無職or留学生)外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。

「②」はジャックスのみが行っているものです。
申込書と審査通過後の契約時に書く契約書の筆跡をチェックされます
そのため、不動産会社の人が筆跡を似せないで代筆をした場合、あとでトラブルになる可能性があります。



↓もっと細かい事が知りたい方↓

【最新版】貯金なし、フリーター、無職でも賃貸を借りたい!入居 審査を通りやすくする方法

賃貸保証会社 の審査が通らない方必見 カードローン や 借金 をしている人の 審査 を通す 方法





以下は保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。


4.審査に必要な書類


 

- 基本的な必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)


 

- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -

・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書


なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はレジデンシャルパートナーズの社内審査で否決する場合は、追加必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。


私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります

理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。


5.属性ごとの審査基準


属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低

審査が厳しめなのは、クオリティが高く入居者を厳選する物件で使われるケースが多いからです。
大手管理物件ということもあり、普通に申込みをした場合、審査は通りにくいです。
また、収入に対して家賃が高い将来的な視点で収入が低いまたは不安定預貯金が少ない
などの方は審査が通りにくい傾向があります。

収入に対して家賃が高い
➤基本的に収入に対して家賃が高いほど審査に落ちやすいです。
目安は家賃を『収入の3分の1』抑えれば、高確率で審査通過できます。
以下、家賃に対する収入の目安を一覧にしましたのでご参照ください。

年収目安月収目安
家賃5.0万円
180万円以上
15万円以上
家賃5.5万円192万円以上16万円以上
家賃6.0万円216万円以上18万円以上
家賃6.5万円228万円以上19万円以上
家賃7.0万円252万円以上21万円以上
家賃7.5万円
264万円以上22万円以上
家賃8.0万円288万円以上24万円以上
家賃8.5万円300万円以上25万円以上
家賃9.0万円
 324万円以上 27万円以上
家賃9.5万円336万円以上28万円以上
家賃10.0万円 360万円以上 30万円以上
家賃10.5万円 372万円以上 31万円以上
家賃11.0万円396万円以上33万円以上
家賃11.5万円420万円以上35万円以上
家賃12.0万円432万円以上36万円以上
家賃12.5万円456万円以上38万円以上

※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。

そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。

手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。

理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)

家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。

是非参考にしてみてください。


収入が不安定
家賃の支払い能力は、収入の他に職業などの属性をふまえて審査されます。

「安定して家賃を払ってもらえる」と判断されれば、審査に通る可能性が高くなります。
反対に収入が不安定になりがちな職業は審査に不利です。

例えば、

  • ・無職
  • ・就職予定のない学生
  • ・水商売や夜職
  • ・派遣社員、契約社員
  • ・個人事業主、フリーランス
  •  
  • などが挙げられます。




6.審査期間はどれくらいか?


審査通過時:5-7

審査否決時:3-4日

通常の保証会社より倍は時間がかかります。
理由は、大手のため審査部や承認を出す上長が土日祝祭日が休みであるためです。
長期休業前(GW、お盆休み、年末年始休暇)で、急ぎで入居希望される方は入居希望が間に合わない可能性が高くなります。

なお、上記日程は目安であり、申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間以上かかる場合があります。
加えて、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。

審査期間が長引く場合は、以下の要因が考えられます。

・本人確認の連絡がつながらない。
・収入証明書などの追加書類がレジデンシャルパートナーズに未着(仲介会社に渡してもそこから先が怠慢でレジデンシャルパートナーズに提出していないこともあります)
・申込書の未記入欄が埋まっていない

などです。




7.保証料


基本は下記1パターンです。


初回総賃料の40%(最低保証料20,000円)

月額事務手数料 月額引落金額の1%






8.本人確認の電話はいつくる?


本人確認電話は、
身分証明書+収入証明+申込書未記入欄が全て揃った(埋まった)後”です。
通常、2-3日以内に来ます。

そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。

とくに東急住宅は、現職と前職の『収入証明書』を審査時に必須
します
夜職の方は在籍会社を利用するケースが多いですが、現職と前職それぞれの在籍会社+収入証明書が必要となります。その場合、在籍料の費用は通常の倍かかります。


そして、蛇足ですが、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります


-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。



9.レジデンシャルパートナーズ賃貸保証の審査に落ちたときの対処法


審査に落ちた時は、全保連(加盟機関:LICC) or Casa(加盟機関:LGO(現CGO))にて再審査をしてもらえます。


万が一審査に落ちた場合は、
①申込内容を見直す←ココが最重要!!
②他の信用系保証会社で再審査をしてもらい
③「②」が断られた場合、諦めて他の物件を選定する

①が最重要である理由は、「なぜ」審査が落ちたのかを分析する必要があるからです。理論上は、独立系よりも信用系の保証会社のほうが審査が厳しいです。審査が通らなかった理由を解明しないと再度審査落ちという結果になります。

分析方法は、知識と経験が必要です。不安な方は再申し込み前に一度弊社へご連絡ください。




10.まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。ただし、信販系審査はクレジットカードが有効であれば、それ自体がかなりの強みです。

それゆえに対象物件を見つけた場合は、審査前にご相談いただけると幸いです。最悪、レジデンシャルパートナーズの審査が落ちた場合は、一旦申込を取り下げ、“なぜ”審査が通らなかったかを分析し、再度信用系保証会社へ申込をする場合であれば審査通過率は高くなります。

審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に弊社や最寄りの専門会社へ連絡いただくことがベストです。

もし最寄りに専門会社がない場合、1都3県の審査に困った方は、専門会社のエース不動産へお問合せください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー


エース不動産ができること。




審査なし物件はこちら↴ ※公開物件は一部です。
(会員登録は無料です)審査なし物件一覧



エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


【2024年最新版】賃貸保証 あんしん保証 の審査基準と 審査通過をするための方法を公開
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/07/05 23:51

ライフカードやイオンカードと提携している
「あんしん保証」、実際審査は厳しいの?
審査基準や、審査に落ちた後の対策を大公開!

(この記事は約5分で読めます)



目次

1. あんしん保証の概要
2. あんしん保証は信販系保証会社
3. 審査基準や特徴
4. 審査に必要な書類
5. 属性ごとの審査基準
6. 審査期間はどれくらいか?
7. 保証料

8. 本人確認の電話はいつくる?
9. あんしん保証の審査に落ちたときの対処法
10. まとめ







1.あんしん保証の概要


あんしん保証は2002年に創立の東証マザーズに上場している家賃保証会社です。

特徴として、ライフカードやイオンカードと業務提携をしており、
家賃を対象のクレジットカードで支払うことでお得なポイント還元プランがあります。
また、クレジット会社アプラスとも提携しており、Tポイントが溜まるプランもあります。


会社名:あんしん保証 株式会社(英文名 Anshin Guarantor Service Co.,Ltd.)
所在地:東京都品川区東品川4丁目12番4号
品川シーサイドパークタワー9階

賃貸保証事業開始:2002年12月
資本金:6億8,000万円(2020年3月現在)
従業員数:117名(2020年3月現在)
上場証券取引所:東京証券取引所 マザーズ(証券コード7183)
加盟機関:CIC




2.あんしん保証は信販系保証会社(審査難易度:★★★★☆)


保証会社には3つのレベルがあります。


レベル【高】

↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
あんしん保証は金融情報(CIC)と照らし合わせて審査をするため過去にクレジットカードなどの滞納、
携帯電話(本体代)未納、奨学金未納、住宅・自動車ローンの滞納がある方は審査が通りません。
また、新生銀行と全面提携していることにより、
銀行貸付時の審査ノウハウも持っている可能性が高いです。


「信販系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が高いと言えます。
なお、信販系保証会社は他にも以下のような会社があります。

=審査難易度

 アプラス ★★★★★
 オリエントコーポレーション ★★★★★
 オリコフォレントインシュア ★★★★★
 エポスカード ★★★★☆
 ジャックス ★★★★☆
 セゾン ★★★★☆
 セディナ ★★★★☆
    D-room     ★★★★☆
 SBIギャランティ ★★★★☆

 

など


3.審査基準や特徴


審査ポイントは以下の通りです。

①審査要件(あんしん保証の審査部の最低基準)をクリアしているか。
②申込書及び署名欄が“自筆”or“自筆と似た筆跡”かどうか。
③所有者(大家さん)がNGを出している職業かどうか。

④反社会的勢力に該当しないか。
⑤本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。

⑥エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。


「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。


・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・(無職or留学生)外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。

「②」は信販系の中でも一部の保証会社が行っています。
申込書と審査通過後の契約時に書く契約書の筆跡をチェックされます
そのため、不動産会社の人が筆跡を似せないで代筆をした場合、あとでトラブルになる可能性があります。



↓もっと細かい事が知りたい方↓



また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。





4.審査に必要な書類


 

- 基本的な必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)




- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -

・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書




なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はあんしん保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。


私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります

理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。


5.属性ごとの審査基準


属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低

極端に審査が厳しいのが見てわかります。基本的には審査が非常に通りにくいです。


年収や信用情報の記録、勤務先の情報等が審査時にチェックされます。
ただしクレジットの利用歴や借金歴が分かる「個人信用情報」もみられるため、
ブラックリスト(金銭トラブル等で信用情報に傷がある)状態だと年収が十分な場合でも審査に落ちてしまいます。

あんしん保証では、クレジットカードの作成と同じくらいの厳しい審査があると考えるとよいでしょう。

外国籍の場合

あんしん保証の基準を満たせば通ります。

日本語が話せて必要書類が用意できる状態で、緊急連絡先が立てられるなら、あんしん保証の基準を満たせば審査に通過できる可能性はあります。


無職の場合 
基本的に審査通過は難しいです。
無職でも申し込みは受付してもらえますが、家賃を払える根拠を示す必要があります。
貯金が家賃2年分あれば望みはあります。


生活保護の場合

生活保護は定期的にお金が入ってくるぶん無職より支払い能力を示しやすいですが審査通過は厳しいです。

 まずは審査に詳しい不動産会社に相談してみましょう。


また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです



【家賃に対する収入目安一覧】

年収目安月収目安
家賃5.0万円
180万円以上
15万円以上
家賃5.5万円192万円以上16万円以上
家賃6.0万円216万円以上18万円以上
家賃6.5万円228万円以上19万円以上
家賃7.0万円252万円以上21万円以上
家賃7.5万円
264万円以上22万円以上
家賃8.0万円288万円以上24万円以上
家賃8.5万円300万円以上25万円以上
家賃9.0万円
 324万円以上 27万円以上
家賃9.5万円336万円以上28万円以上
家賃10.0万円 360万円以上 30万円以上
家賃10.5万円 372万円以上 31万円以上
家賃11.0万円396万円以上33万円以上
家賃11.5万円420万円以上35万円以上
家賃12.0万円432万円以上36万円以上
家賃12.5万円456万円以上38万円以上



※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。

そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。

手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。

理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)

家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。

是非参考にしてみてください。


6.審査期間はどれくらいか?


審査通過時:1-2

審査否決時:即時

申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。
なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、
管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。

審査期間が長引く場合は、以下の要因が考えられます。

・本人確認の連絡がつながらない。
・収入証明書などの追加書類があんしん保証に未着
(仲介会社に渡してもそこから先が怠慢であんしん保証に提出していないこともあります)
・申込書の未記入欄が埋まっていない

などです。基本的には即日で審査結果が出ます。


7.保証料


初回保証料:総賃料の50%~

月額手数料:総家賃等×~1.0%
更新保証料:1万円



8.本人確認の電話はいつくる?


本人確認電話は、
身分証明書+収入証明+申込書未記入欄が全て揃った(埋まった)後”です。
通常、2日以内に来ます。

そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。

-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。




9.あんしん保証の審査に落ちたときの対処法


審査に落ちた時は、一部の管理会社は他の保証会社で再審査をしてくれます。
とくに信用系保証会社で再審査が受けられますこれは救済措置のようなイメージです。
ただし、信用系が落ちると後がありません。
信用系(LICC、LGO)も審査を通す方法がいくつかあるため必ず以下コラムをご一読ください。

覚えておくといいポイントして救済措置方法には、

独立系→信用系 はありますが、
信販系→独立系or信販系→信用系→独立系 というパターンはほぼありません


信販系を使っている管理会社は比較的大手が大きく、独立系しか審査の通らない人は受け付けたくないというのが本音です。



10.まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。
ただし、信販系審査はクレジットカードが有効であれば、それ自体がかなりの強みです。

それゆえに対象物件を見つけた場合は、審査前にご相談いただけると幸いです。最悪、あんしん保証の審査が落ちた場合は、一旦申込を取り下げ、“なぜ”審査が通らなかったかを分析し、再度別の保証会社へ申込をする場合であれば審査通過率は高くなります。

審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に弊社や最寄りの専門会社へ連絡いただくことがベストです。

もし最寄りに専門会社がない場合、1都3県の審査に困った方は、専門会社のエース不動産へお問合せください。

この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。


このエントリーをはてなブックマークに追加



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



エース不動産ができること。




審査なし物件はこちら↴ 
※公開物件は弊社管理物件の一部です。
(登録料は無料です)
審査なし物件一覧



エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


【2024年最新版】保証会社ランドインシュアの賃貸基準と 落ちないためのポイントを大公開
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/07/05 23:50

ランドインシュアの審査について、審査基準、審査通過の対処法などを大公開!

(この記事は約3分で読めます)







1.ランドインシュアの概要


ランドインシュアは、ランドネットという中古物件の再販事業を軸とする総合不動産会社を母体とする賃貸保証会社です。
ランドネットが販売や貸主である物件はランドインシュアの保証を使用することが多いです。

会社名称:株式会社ランドインシュア

本社所在地 :
171-0022
東京都豊島区南池袋一丁目16番15号 ダイヤゲート池袋7F

設立:平成25年4月1日
加盟団体:LICC



2.ランドインシュアは信用系保証会社


保証会社には3つのレベルがあります。


レベル【高】

↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
「信用系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が中程度と言えます。ですが、信用系保証会社の中でもランドインシュアの審査難易度は中程度です。



3.審査基準や特徴


審査ポイントは以下の通りです。

①審査要件(ランドインシュアの審査部の最低基準)をクリアしているか
②反社会的勢力に該当しないか
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。

④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。

最大の特徴は、「③」の審査部門からの本人確認電話時に、申込書に記載のない現況や貯蓄状況を細かく質問されるという点です。過去の例を踏まえますと、貯蓄額、実家の家族構成、内定先の勤務先に決めた理由などです。他の保証会社にはない質問が多いことがあります。

「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。


・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない






また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。





4.審査に必要な書類


 

- 基本的な必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)




- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -

・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書




なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はランドインシュアの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。


私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります

理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。


5.属性ごとの審査基準


属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低

連帯保証人がいなくとも比較的審査通過率が高いという部分が大きなポイントです。

また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです
審査に不安のある方は特にこの数値を意識しましょう。

【家賃の対する収入の目安一覧】

年収目安月収目安
家賃5.0万円
180万円以上
15万円以上
家賃5.5万円192万円以上16万円以上
家賃6.0万円216万円以上18万円以上
家賃6.5万円228万円以上19万円以上
家賃7.0万円252万円以上21万円以上
家賃7.5万円
264万円以上22万円以上
家賃8.0万円288万円以上24万円以上
家賃8.5万円300万円以上25万円以上
家賃9.0万円
 324万円以上 27万円以上
家賃9.5万円336万円以上28万円以上
家賃10.0万円 360万円以上 30万円以上
家賃10.5万円 372万円以上 31万円以上
家賃11.0万円396万円以上33万円以上
家賃11.5万円420万円以上35万円以上
家賃12.0万円432万円以上36万円以上
家賃12.5万円456万円以上38万円以上

※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。

そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。

手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。

理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)

家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。

是非参考にしてみてください。


6.審査期間はどれくらいか?


審査通過時:2-3日

審査否決時:1日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。
なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。




7.保証料


初回保証料 賃貸料の100%(最低保証料25,000円)
年額保証料 15,000円/年



賃貸管理乗り換えプラン
初回保証料 一律20,000円
ランドネットと業務提携し、他社からランドネットへ賃貸管理委託を依頼する場合に限り、「特別プラン」をご用意しております。
※住居のみ


8.本人確認の電話はいつくる?


本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。

そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。

-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。




9.ランドインシュアの審査に落ちたときの対処法


審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません

また、前提として審査の緩い保証会社であるため、事前準備をいくらしても落ちるときは落ちます。
(落ちる可能性が低いため、対処法自体がありません)

とはいえ、実際に信用系保証会社で審査をする場合、その下位に当たる独立系保証会社でも審査をしてくれることがあります。

そのため、諦めず仲介会社の担当者の方へ、他の保証会社で審査をしてもらうようにお願いしてみましょう。



10.まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。

ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。

1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。

このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。




⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー


エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


【2024年最新版】シノケンコミュニケーションズの審査基準と 落ちないための準備を大公開
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/07/05 23:50

シノケンコミュニケーションズの審査について、審査基準、審査通過への対処法などを大公開!

(この記事は約4分で読めます)





目次

 1 シノケンコミュニケーションズの概要
 2 シノケンコミュニケーションズは独立系保証会社
 3 審査基準や特徴
 4 審査に必要な書類
 5 属性ごとの審査基準
 6 審査期間はどれくらいか?
 7保証料
 8 本人確認の電話はいつくる?
 9 シノケンコミュニケーションズの審査に落ちたときの対処法
10 まとめ




1.シノケンコミュニケーションズの概要


シノケンコミュニケーションズは、シノケングループの企業の保証会社で、
グループ内でアパート開発から管理、保証まで一貫して行っています。
「シノケンハーモニー」という賃貸アパートのブランドを展開しており、当シリーズの物件を借りるときに利用する保証会社です。

シノケンハーモニーにはワンルームマンションが多く、学生や若い社会人の単身者用物件として人気が高いです。


会社名称:株式会社シノケンコミュニケーションズ

本社所在地 :〒810-0001 福岡市中央区天神一丁目1番1号アクロス福岡 

資本金:9,900万円
設立:1999年2月10日




2.シノケンコミュニケーションズは独立系保証会社


保証会社には3つのレベルがあります。


レベル【高】

↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
この記事をご覧になられた方では“そうだったんだ”、“意外!審査厳しそうなイメージがあった”と思われますが、確かに区分としては審査の難易度は高くはないです。
「独立系保証会社」は、保証会社レベルでは審査難易度が最も低いと言えます。なお、独立系保証会社の中でもシノケン コミュニケーションズの審査難易度は以下の通りです。

審査の難易度【高】

↑ 株式会社 ダ・カーポ
↑ ジェイリース 株式会社
↑ 株式会社 クレデンス
↑ 旭化成賃貸サポート 株式会社
↑ アイシンクレント 株式会社
↑ プレミアライフ賃貸保証
↑ シノケン コミュニケーションズ
↑ ナップ賃貸保証 株式会社
↑ 株式会社 いえらぶパートナーズ

 

など他数十社

審査の難易度【低】

独立系保証会社の中でもシノケン コミュニケーションズの審査難易度は下位です。


3.審査基準や特徴


審査ポイントは以下の通りです。

①審査要件(シノケン コミュニケーションズの審査部の最低基準)をクリアしているか。
②反社会的勢力に該当しないか。
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。

④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。


「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。


・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。




 

また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。





4.審査に必要な書類


 

- 基本的な必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)




- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -

・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書




なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はシノケンコミュニケーションズの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。


私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります

理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。






5.属性ごとの審査基準



属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低



極端に審査は厳しくはありませんが、
将来的な視点で収入が低い、もしくは収入が不安定預貯金が少ないなどの方は審査が通りにくい傾向があります。

反対に「安定して家賃を払ってもらえる」と判断されれば、審査に通る可能性が高くなります。

『収入が不安定』とされる属性は、例えば、

 

  • ・無職
  • ・就職予定のない学生
  • ・水商売や夜職
  • ・派遣社員、契約社員
  • ・個人事業主、フリーランス
  •  
  • などが挙げられます。

家賃の支払い能力は、収入+職業の安定性をふまえて審査されます。
会社員や公務員は審査で有利ですが、勤続年数が1年未満で短いと厳しめに見られます。


無職の場合

シノケンコミュニケーションズの基準を満たせば無職でも審査に通ります。

無職で申し込む際は基本的に連帯保証人が必須です。
家賃の2年分(24ヶ月分)ほどの貯金があると審査に通りやすいです。

働いている人より審査のハードルは高いので、無職で引っ越したいときはできるだけ早く不動産屋に相談しましょう。


また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです

【家賃の対する収入の目安一覧】

年収目安月収目安
家賃5.0万円
180万円以上
15万円以上
家賃5.5万円192万円以上16万円以上
家賃6.0万円216万円以上18万円以上
家賃6.5万円228万円以上19万円以上
家賃7.0万円252万円以上21万円以上
家賃7.5万円
264万円以上22万円以上
家賃8.0万円288万円以上24万円以上
家賃8.5万円300万円以上25万円以上
家賃9.0万円
 324万円以上 27万円以上
家賃9.5万円336万円以上28万円以上
家賃10.0万円 360万円以上 30万円以上
家賃10.5万円 372万円以上 31万円以上
家賃11.0万円396万円以上33万円以上
家賃11.5万円420万円以上35万円以上
家賃12.0万円432万円以上36万円以上
家賃12.5万円456万円以上38万円以上


※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。


そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。

手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。

理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)

家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。

是非参考にしてみてください。


厳しく審査されやすい職業や状況に当てはまる人は、できるだけ家賃を抑えましょう。
実際は払える家賃でも、審査に落ちるとお部屋は借りられません。





6.審査期間はどれくらいか?


審査通過時:1-2

審査否決時:1-2日

申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。




7.保証料


基本は下記2パターンです。

連帯保証人なし

初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円

連帯保証人あり(審査通過率+30%)

初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円




8.本人確認の電話はいつくる?


本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。

そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。




9.シノケン コミュニケーションズの審査に落ちたときの対処法


審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません


そもそも、独立系の中でも難易度が低いため、ほぼ審査落ちすることがないとされています。



10.まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。

ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。
または、申込をする前に、審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に専門会社へ連絡いただくことがベストです。

1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。

  このエントリーをはてなブックマークに追加


 

この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。





⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー


エース不動産ができること。






審査なし物件はこちら↴ ※公開物件は一部です。
(会員登録は無料です)
審査なし物件一覧



エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


【2024年最新版】保証会社オーロラの審査基準と 落ちないための準備を大公開
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/07/05 23:50

賃貸保証会社オーロラの審査について、審査基準、審査通過への対処法などを大公開!

(この記事は約4分で読めます)





目次

オーロラの概要
オーロラは独立系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
属性ごとの審査基準
審査期間はどれくらいか?
保証料
本人確認の電話はいつくる?
オーロラの審査に落ちたときの対処法
10 まとめ







1.オーロラの概要


オーロラは名古屋に本社を置く保証会社ですが、東京都内でもまれに使われています。
審査難易度はかなり緩めです。

会社名称:株式会社オーロラ

本社所在地 :〒460-0003 名古屋市中区錦三丁⽬4番13号 

資本金:7,700万円
設立:2003年2⽉



2.オーロラは独立系保証会社


保証会社には3つのレベルがあります。


レベル【高】

↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
この記事をご覧になられた方では“そうだったんだ”、“意外!審査厳しそうなイメージがあった”と思われますが、確かに区分としては審査の難易度は高くはないです。
「独立系保証会社」は、保証会社レベルでは審査難易度が最も低いと言えます。
なお、独立系保証会社の中でもオーロラの審査難易度は以下の通り
です。

審査の難易度【高】

↑ 株式会社 ダ・カーポ
↑ ジェイリース 株式会社
↑ 株式会社 クレデンス
↑ 旭化成賃貸サポート 株式会社
↑ アイシンクレント 株式会社
↑ プレミアライフ賃貸保証
↑ オーロラ
↑ ナップ賃貸保証 株式会社
↑ 株式会社 いえらぶパートナーズ

 

など他数十社

審査の難易度【低】

独立系保証会社の中でもオーロラの審査難易度は下位です。


3.審査基準や特徴


審査ポイントは以下の通りです。

①審査要件(オーロラの審査部の最低基準)をクリアしているか。
②反社会的勢力に該当しないか。
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。

④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。


「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。


・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。








また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。






4.審査に必要な書類


 

- 基本的な必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)




- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -

・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書




なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はオーロラの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。


私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります

理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。

5.属性ごとの審査基準


属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低

極端に審査は厳しくはありませんが、
将来的な視点で収入が低い、もしくは収入が不安定預貯金が少ないなどの方は審査が通りにくい
傾向があります。

反対に「安定して家賃を払ってもらえる」と判断されれば、審査に通る可能性が高くなります。

『収入が不安定』とされる属性は、例えば、

 

  • ・無職
  • ・就職予定のない学生
  • ・水商売や夜職
  • ・派遣社員、契約社員
  • ・個人事業主、フリーランス
  •  
  • などが挙げられます。


また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです

【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安月収目安
家賃5.0万円
180万円以上
15万円以上
家賃5.5万円192万円以上16万円以上
家賃6.0万円216万円以上18万円以上
家賃6.5万円228万円以上19万円以上
家賃7.0万円252万円以上21万円以上
家賃7.5万円
264万円以上22万円以上
家賃8.0万円288万円以上24万円以上
家賃8.5万円300万円以上25万円以上
家賃9.0万円
 324万円以上 27万円以上
家賃9.5万円336万円以上28万円以上
家賃10.0万円 360万円以上 30万円以上
家賃10.5万円 372万円以上 31万円以上
家賃11.0万円396万円以上33万円以上
家賃11.5万円420万円以上35万円以上
家賃12.0万円432万円以上36万円以上
家賃12.5万円456万円以上38万円以上

※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。

そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。

手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。

理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)

家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。

是非参考にしてみてください。




6.審査期間はどれくらいか?


審査通過時:1-2

審査否決時:1-2日

申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。




7.保証料


基本は下記2パターンです。

連帯保証人なし

初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円

連帯保証人あり(審査通過率+30%)

初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円




8.本人確認の電話はいつくる?


本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。

そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。

-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。

なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。理由は、オーロラの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。

私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。




9.オーロラの審査に落ちたときの対処法


審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません


そもそも、独立系の中でも難易度が低いため、ほぼ審査落ちすることがないとされています。



10.まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。

ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。
または、申込をする前に、審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に専門会社へ連絡いただくことがベストです。

1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。

  このエントリーをはてなブックマークに追加



この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。




⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー


エース不動産ができること。






審査なし物件はこちら↴ ※公開物件は一部です。
(会員登録は無料です)
審査なし物件一覧






エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


【2024年最新版】保証会社 ジェイリースの賃貸 審査を通すコツと、落ちたときの対策 方法
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/07/05 23:50

保証会社のジェイリースの審査突破術と、審査落ちした時の対処方法。
審査の基準や特徴を大公開!

(この記事は約3分で読めます)

 

目次
1 ジェイリースの概要
2 ジェイリースは信用系保証会社

3 審査基準
4 審査に必要な書類
5 属性ごとの審査基準
6 審査を通すコツ
7 保証料
8 審査期間はどれくらいか?
9 審査に落ちてしまったときの対処法
10 まとめ






1.ジェイリースの概要


商号:ジェイリース株式会社

東京本社所在地:
東京都新宿区西新宿6丁目22番1号 新宿スクエアタワー8F

大分本社所在地:
大分県大分市都町1丁目3番19号 大分中央ビル7F

設立:2004年2月
資本金:7億1,334万円(2020年1月31日現在)
従業員数:334名(2019年3月31日現在)


特徴は、保証会社の中でも数少ない“東証一部上場”の大手です。九州エリアを商圏として成長し、東京へ第二本社をかまえるようになりました。そのため、九州地方の審査時に多くあります。


2.ジェイリースは信用系保証会社


保証会社には3つのレベルがあります。


レベル【高】

↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
ジェイリースはこの「信用系保証会社」の中でも審査が厳しめです。
なお信用系保証会社の中でもジェイリースの審査難易度は以下の通りです。


審査の難易度【高】


↑ 全保連 株式会社
↑ 日本セーフティ 株式会社
↑ 日本賃貸保証 株式会社(JID)
↑ ジェイリース 株式会社
↑ 
アーク賃貸保証
↑ エルズサポート 株式会社
↑ ニッポンインシュア 株式会社
↑ ナップ賃貸保証 株式会社


審査の難易度【低】

など他数十社




3.審査基準


審査ポイントは以下の通りです。

①LICC(全国賃貸保証協会)で家賃滞納履歴が確認できるか
②審査要件(ジェイリースの審査部の最低基準)をクリアしているか
③反社会勢力に該当しないか



ジェイリースと同じLICC系の保証会社は以下です。

 

  • ・全保連
  • ・ルームバンクインシュア
  • ・エルズサポート
  • ・アーク賃貸保証
  • ・ナップ賃貸保証
  • ・宅建ブレインズ(宅建ハトさん保証)
  • ・K-net(旧:近畿保証サービス)
  • ・アルファー
  • ・興和アシスト
  • ・賃住保証サービス
  • ・ニッポンインシュア
  • ・ホームネット
  • ・ランドインシュア
  • ・エイト賃貸保証


5~10年以内に、LICC系保証会社のどこかで家賃を滞納した人は高確率で審査に落ちてしまいます。

ただしジェイリースでは、「①」が該当していても、
「②&③」がクリアしていれば審査が通る可能性があります
他社で滞納履歴があってもウチの基準満たしていれば審査通すよ。という意味合いです。


なお、「②」の中で最も重要なことは
年収(月収)に対しての家賃予算があっているかどうかということです。
以下、家賃支払に対する予算一覧の参考です。

年収目安月収目安
家賃5.0万円
180万円以上
15万円以上
家賃5.5万円192万円以上16万円以上
家賃6.0万円216万円以上18万円以上
家賃6.5万円228万円以上19万円以上
家賃7.0万円252万円以上21万円以上
家賃7.5万円
264万円以上22万円以上
家賃8.0万円288万円以上24万円以上
家賃8.5万円300万円以上25万円以上
家賃9.0万円
 324万円以上 27万円以上
家賃9.5万円336万円以上28万円以上
家賃10.0万円 360万円以上 30万円以上
家賃10.5万円 372万円以上 31万円以上
家賃11.0万円396万円以上33万円以上
家賃11.5万円420万円以上35万円以上
家賃12.0万円432万円以上36万円以上
家賃12.5万円456万円以上38万円以上


※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。


そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。

手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。

理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)

家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。

是非参考にしてみてください。



 

また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。




4.審査に必要な書類


 

- 基本的な必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)

 

- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -

・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書




なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はジェイリースの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。


私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります

理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。


5.属性ごとの審査基準


家賃の支払い能力は、収入+職業の安定性をふまえて審査されます。
会社員や公務員は審査で有利ですが、勤続年数が1年未満で短いと厳しめに見られます。

フリーランスや個人事業主など収入が不安定な属性や、雇用形態が不安定なフリーターや水商売は
審査に不利と言われています。

無職の場合

収入のない無職の場合は家賃を払えるだけの貯金があるか調べるために、預貯金を確認されるケースが多いです。

明確な基準は公開されていませんが、家賃2年分の貯金があると有利です。
物件によっては、貯金額で支払い能力を見る「預貯金審査」で借りられる可能性があります。


ブラックリストの場合
ブラックリストの場合は審査に落ちる可能性が高いです。
ジェイリースと提携する日本信用情報機構(JICC)はCICとも連携しています。
クレジットカード系の滞納があった人は審査に落ちます。




6.審査を通すコツ


端的に言うと、“審査NGが出る前にアピールする”という点が重要です。

大手の保証会社は内部統制上、社内での業務が独立しています。
そのため、一度営業部門から審査部門へ審査情報がいくと後戻りしにくい傾向があります。

そのため、不動産会社へ情報を渡すタイミングで、あらゆるアピールポイントをセットで提出したほうがベターです。

アピールポイントとは、資産情報(預貯金等)、収入証明(源泉徴収票や給与明細、確定申告書等)、本人確認書類、勤務先情報、連帯保証人が付けられるかどうか、などを指します。一例をあげると、


①連帯保証人が付けれる方:申込=審査をする“前に”、連帯保証人を付けれるということをアピールする。

②預貯金がある方:申込=審査をする“前に”、預金通帳を提出できることをアピールする。

①は、どの保証会社でも提案を受けると、好印象を受けます。そのため、親や親類が支援してくれる場合は遠慮なくスネをかじりましょう。とはいえ、1つリスクがあるとすると、親から「保証会社に入るのになぜ、俺(私)が連帯保証人になるんだ?そんな物件やめてしまえ」という思わぬ反感を買うことがあります。

②は、収入や勤務期間、雇用形態などで不安がある方がとるといい方法です。その際、預貯金の目安は家賃の1年半~2年分貯まっていると安心圏内です。

③は、無職の方が審査を通すと正直に申込書を記入して提出しても審査が通る可能性は10%以下です(もちろん、絶対に審査が通らないというわけではありません)。
とはいえ、10回やって1回通らないため、あまり現実的な方法ではありません。

一方で、在籍会社を利用する方も多くいますが、弊社ではこの方法を推奨していません。理由はリスクがあることと、費用がかかるためです。

その内容を細かく書いた記事を載せておきます。合わせてお読みください。



合わせて読みたい

賃貸審査の在籍会社(アリバイ会社)とは?費用、成功報酬やおすすめの会社について

お客様にするヒアリングを適当にすると、審査がNGとなる事例が多く見受けられます。そのため、申込用紙を記入し、提出する最初の一回目が最も重要です。

 

 

 



7.保証料


Aパターン

初回保証料:総家賃の50%(最低額は20,000円)
更新料  :1万円/年


Bパターン

初回保証料:総家賃の70%(最低額は20,000円)
更新料  :なし


損と得が分かれる目安は、「2年以内に引っ越す予定がある」場合は、「A」がお得です。


---

【裏技】
仮に、物件が空室期間が6ヶ月など、難有りな物件の場合は、初回保証料を貸主(大家さん)に負担してもらうという交渉ができます。
通常の礼金をゼロにするよりも、交渉しやすいこともあるので、空室期間が長いかどうかを仲介会社に聞いてみるといいかもしれません。

---

他の保証会社との違いは、更新料がない代わりに、月額保証料があるというイメージです。

ですが、この月額保証料は掛け捨てしているだけの無駄払いに見えますが、オリコの場合、家賃は自動引き落としです。そのため、自動引き落としではない場合、家賃は振込みですがその際に銀行に払う振込手数料(220円~770円)がかからないという点が大きなポイントです。

また、振込に行くという手間がかからないのも大きなポイントです。手間なく、振込手数料なく支払えるというのが「①」を支払う最大のメリットです。



8.審査期間


通常:3-7日程度

審査落ち:即日


上記はあくまで目安ですが

最終審査の承認は下記の要件を全て遅滞なくクリアした場合に限ります。

①本人確認、勤務先確認、保証人の連絡がつく。

②申込書の記載事項が書き損じや、情報に過不足がない。
不動産業界はFAX文化が残っているため、書類の伝達をFAXでやりとりしている事が多いです。


そのため、申込書に記載した携帯電話番号の0が6に見えていたり7が1に見えていたりと、勘違いして違う番号にかけつづけてるという可能性もあります。

また、勤務先の情報(資本金や従業員数、HPのURL)の記載がないため、本人確認までたどり着いていないなどです。

③追加書類の提出が完了

審査なので、所得証明が必要であったり、在職証明が必要であったりと、追加書類の提出を求められることがあります。この提出がないと、審査が進みません。


ヒアリングの段階で、当社はこれらの資料の何が提出できるのかを丁寧に確認します。

理由としては、審査を通すためにはお客様の協力が必要不可欠です。協力というのは普通に収入や在籍を証明する前述のものもあれば、過去の労働実績も含みます。

過去の労働実績とは、前の職業の給与明細や、昨年度の確定申告書です。何が必要となるかが不明確な入居審査のため、お客様毎に必要なものは常に変動します。

経験値の多い弊社は、痒い所に手が届く存在です。

④担当営業が休みではない

お客さんからすれば、あるパターンだと思いますが、自分の担当者が連休を取っていた。なんていうパターンもありえます。保証会社から不動産屋には連絡が入ってますが、自分にはまだ連絡がない、という状態です。

⑤保証会社は承認出て、大家の許可もでている。

保証会社は承認が出ていても最終承認者の大家のGOサインが出ないと入居審査としては完了にならない訳です(一部では保証会社通れば審査完了という場合もあり)。

貸主が法人の為、土日休みなど、連絡がすぐにつかない場合は余分に日数がかかります。

ちなみに、仮に明らかに審査が通らない内容の方や、過去ジェイリースで事故歴がある方は、15分後に審査NG情報が保証会社から管理会社に届きます。



9.審査に落ちてしまったときの対処法


ジェイリースで審査落ちした対処法は2つしかありません。

①その物件は諦める
②他の「信用系保証会社」か「独立系保証会社」で再審査をしてもらう。その際に前述の“審査を通すコツ”を不動産仲介会社の人に念押しをする。

一般的に、一度審査落ちした保証会社は、3年は審査が通らないと思っていてください。そのため、よほどのことがない限り再審査は受け付けてくれません。
落ちる前にエース不動産へご相談いただけるのがベストです


10.まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。

審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に弊社や最寄りの専門会社へ連絡いただくことがベストです。

もし最寄りに専門会社がない場合や、1都3県の審査に困った方は、専門会社のエース不動産へお問合せください。



このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー


エース不動産ができること。







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件は一部です。
審査なし物件一覧






エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


【2024年版】賃貸保証 日本賃貸住宅保証機構(JRAG) の審査基準と 審査が通らない方の通過方法を公開
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/07/05 23:50

独立系保証会社の「日本賃貸住宅保証機構(通称JRAG)」実際審査は厳しい?ゆるい?
審査基準や、審査に落ちた後の対策を大公開!


(この記事は約5分で読めます)






目次

1. 日本賃貸住宅保証機構の概要
2. 日本賃貸住宅保証機構は独立系保証会社
3. 審査基準や特徴
4. 審査に必要な書類

5. 属性ごとの審査基準
6. 審査期間はどれくらいか?
7. 保証料

8. 本人確認の電話はいつくる?
9. 日本賃貸住宅保証機構の審査に落ちたときの対処法
10. まとめ







1.日本賃貸住宅保証機構の概要


2007年に創業した家賃保証会社です。都心部の管理会社がサブで使っているケースが多く、日本賃貸住宅保証機構をメインで使っているところはほぼありません。

特徴として、関西に本社を構え、今は東京にも支社がある資本金1億円の保証会社です。宅建業や管理業の免許なども取得しており、物件の所有、仲介、管理事業なども盛んに行っています。

会社名:日本賃貸住宅保証機構株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区城見2-2-22  マルイトOBPビル3F

創立:2007年6月
資本金:1億2,500万円
加盟機関:ー






2.日本賃貸住宅保証機構は独立系保証会社(審査難易度:)


保証会社には3つのレベルがあります。

※(カッコ)は加盟している保証協会の略称です。

レベル【高】

↑ 信販系保証会社(CIC)
↑ 信用系保証会社(LICC or CGO)
↑ 独立系保証会社(-)

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
なお、「独立系保証会社」は、保証会社レベルでは最下位と言えます。なお、独立系保証会社は他にも以下のような会社があります。
=審査難易度


 日本賃貸保証(JID)★★★★★
 ジェイリース★★★★☆
 ダ・カーポ★★★★☆
 宅建ブレインズ★★★☆☆
 ナップ賃貸保証★★★☆☆
 アイ・シンクレント★★★☆☆

 P-Rent★★☆☆☆
 いえらぶパートナーズ★★

  クレデンス★☆☆☆☆
 アドヴェント★☆☆☆☆
 日本賃貸住宅保証★☆☆☆☆
 

など、他数十社

は「独立系保証会社」内比較での難易度




3.審査基準や特徴


審査ポイントは以下の通りです。

①審査要件(日本賃貸住宅保証機構の審査部の最低基準)をクリアしているか。
②所有者(大家さん)がNGを出している職業かどうか。
③反社会的勢力に該当しないか。
④本人確認連絡の際に、申込の内容通りに対応しているか。

⑤エゴサーチで名前が表示されないか。※
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。


「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。

・過去、日本賃貸住宅保証機構の物件でトラブル(家賃滞納や入居時の過剰クレーム)をしてないか。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・(無職or留学生)外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。








また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。


 

4.審査に必要な書類


 

- 基本的な必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)


 

- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -

・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書




なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由は 日本賃貸住宅保証機構の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。


私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります

理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。



5.属性ごとの審査基準


属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低


全体的には、独立系保証会社の中でも審査が下位と言われています。
普通に申込みをした場合、属性が弱めだと審査は通りにくいです。

また、将来的な視点で収入が低い、もしくは収入が不安定預貯金が少ないなどの方は審査が通りにくい傾向があります。

反対に「安定して家賃を払ってもらえる」と判断されれば、審査に通る可能性が高くなります。

『収入が不安定』とされる属性は、例えば、

 

  • ・無職
  • ・就職予定のない学生
  • ・水商売や夜職
  • ・派遣社員、契約社員
  • ・個人事業主、フリーランス
  •  
  • などが挙げられます。


また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです

【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安月収目安
家賃5.0万円
180万円以上
15万円以上
家賃5.5万円192万円以上16万円以上
家賃6.0万円216万円以上18万円以上
家賃6.5万円228万円以上19万円以上
家賃7.0万円252万円以上21万円以上
家賃7.5万円
264万円以上22万円以上
家賃8.0万円288万円以上24万円以上
家賃8.5万円300万円以上25万円以上
家賃9.0万円
 324万円以上 27万円以上
家賃9.5万円336万円以上28万円以上
家賃10.0万円 360万円以上 30万円以上
家賃10.5万円 372万円以上 31万円以上
家賃11.0万円396万円以上33万円以上
家賃11.5万円420万円以上35万円以上
家賃12.0万円432万円以上36万円以上
家賃12.5万円456万円以上38万円以上


※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。

そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。

手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。

理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)

家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。

是非参考にしてみてください。


6.審査期間はどれくらいか?


審査通過時:3-4日

審査否決時:1-2日

一般的な保証会社と同程度の審査期間です。
なお、上記日程は目安であり、申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間以上かかる場合があります。注意点として、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。

審査期間が長引く場合は、以下の要因が考えられます。

・本人確認の連絡がつながらない。
・収入証明書などの追加書類が日本賃貸住宅保証機構に未着(仲介会社に渡してもそこから先が怠慢で日本賃貸住宅保証機構に提出していないこともあります)
・申込書の未記入欄が埋まっていない

などです。





7.保証料


初回保証料:総家賃の50%(最低額は20,000円)

更新料  :1万円/年





8.本人確認の電話はいつくる?


本人確認電話は、
身分証明書+収入証明+申込書未記入欄が全て揃った(埋まった)後”です。
通常、2-3日以内に来ます。

そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでも連絡はきません。

夜職の方は在籍会社を利用するケースが多いですが、現職と前職それぞれの在籍会社+収入証明書が必要となります。その場合、在籍料の費用は通常の倍かかります。

 



9.日本賃貸住宅保証機構の審査に落ちたときの対処法


審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。

そもそも、独立系の中でも難易度が低いため、ほぼ審査落ちすることがないとされています。

万が一審査に落ちた場合は、

①申込内容を見直す←ココが最重要!!
②他の独立系保証会社で再審査をしてもらい
③「②」が断られた場合、諦めて他の物件を選定する
④他の物件は、大家さん直接で審査なしか、審査通過率99%の保証会社(非公開)を利用するしか道は残されていません。


①が最重要である理由は、「なぜ」審査が落ちたのかを分析する必要があるからです。理論上は、独立系は審査が通ることを前提に行うからです。審査が通らなかった理由を解明しないと再度審査落ちという結果になります。

分析方法は、知識と経験が必要です。不安な方は再申し込み前に一度、エース不動産へご連絡ください。




10.まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。

それゆえに対象物件を見つけた場合は、審査前にご相談いただけると幸いです。最悪、日本賃貸住宅保証機構の審査が落ちた場合は、一旦申込を取り下げ、“なぜ”審査が通らなかったかを分析し、独立系保証会社へ申込をします。

審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に弊社や最寄りの専門会社へ連絡いただくことがベストです。

もし最寄りに専門会社がない場合や、1都3県の審査に困った方は、専門会社のエース不動産へお問合せください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。




⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー


エース不動産ができること。







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件は一部です。
(会員登録は無料です)
審査なし物件一覧






エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


‹ First  < 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >  Last ›

ページの上部へ