「2020年05月」の記事一覧(9件)
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/10/12 23:10
~高収入の若年YouTuberの皆様必見!~
高校生などが賃貸物件を借りる方法とは!?
親の協力なしでもできる?
気になる方はすぐに↓チェック!
目次
1 一人暮らしをするメリット
1.1 事業に専念できる
1.2 自立する
2 どうして未成年は制限が多いの?
2.1 民法の第四条と第五条
3 どうやったら部屋を借りることができる?
3.1 一般的には親の承認が必要
3.2 一般的じゃない方法もある
4 親が協力しないとできない?親には知られたくない。
4.1 専門不動産会社に依頼する
5 もっと楽な方法はない?
5.1 物件を買う
6 まとめ
若年YouTuberは世界中を見ても珍しいものではなくなってきました。世界で最も稼ぐYouTuberランキングでも、2018年に8歳で28億円超を稼ぐ子もいるほどです。また、高校生がなりたい職業は常に上位ランクインする『YouTuber』。
お金の面だけ見ても十分自立ができると見込める方々もいます。
弊社へもそんな方々の相談が増える中で、実際にご成約いただき、無事入居を果たしたお客様から、入居前の悩みや、入居後の感想をいただきました。
一人暮らしをするメリット
一人暮らしをするメリットは人それぞれですが、YouTubeで生計を立てられる若者と限定した場合に列挙すると、
①事業に専念できる
②自立できる
ということが挙げられます。
「荒野行動」で有名な某プレイヤー様がいうには、編集作業はPCと睨めっこをしながら自分の部屋で集中する必要がある。それなのに親には「目が悪くなる」「宿題をやったか」「一生それで食ってはいけない」と言われるといって作業に集中できないとのことです。
自室があってもそれが親同居では意味がないというのが本音らしいです。
自立ができることも大きなメリットです。海外では、18歳を過ぎたら一人前ととらえる国もあります。それこそ仕事をして自活しなければいけないなんてことも。
上記の方は、月収数百万円のプレイヤーのため、毎月両親が稼ぐ月収以上の仕送りをすることで自立を勝ち取ることができたようです。ただ、自立をすると同時に、掃除・洗濯・自炊を自分でしなければいけないことから、若くして親のありがたみを知ることができたそうです。
結果として、親への感謝心が、より事業に専念することの理由付けとなったそうです。
どうして未成年は制限が多いの?
民法の第四条と第五条で以下のルールがあるからです。
第四条 年齢二十歳をもって、成年とする。
第五条 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
2 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。
3 第一項の規定にかかわらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、その目的の範囲内において、未成年者が自由に処分することができる。目的を定めないで処分を許した財産を処分するときも、同様とする。
要約すると、
第四条:成年=20歳以上
第五条
(1)19歳以下が法律行為(契約とか)する場合には、法定代理人(以下、親)の同意をもらわないとダメだよー。
ただし、義務を免れる法律行為(つまり一方的に未成年者が得する行為)については、親の同意を得ることなく、未成年者が一人でもできますよ。
例を挙げると、デメリットのない、金銭の贈与を受ける(お小遣いやお年玉)ことや、デメリットのある、金銭の贈与を受けたこと(借金)を帳消しにすることです。
(2)「(1)」のルールを破った契約は、なかったことにできるよ。
(3)未成年でも、自分のもの(お小遣いなど)であれば自由に使えるよ。
この理由から、未成年者は自己判断能力が欠けているというのが140年前の人達の判断なのでしょう。現代の未成年者は、ネット普及により、物事の価値判断が幅広く備わっているように思います。
今回の改正民法は法律と実態の乖離を正す意味があるということです。
とはいえ、20歳から18歳に引き下げられても、高校生(一般的には16~18歳)では借りることができないのは変わりありません。
どうやったら部屋を借りることができる?
結論、部屋を借りることはできます。
ただし、上記の通り、親の承認が必要になります。その際の具体的な方法とやることの流れは、
①“融通がきく”不動産会社に行く。
②未成年で契約可能な物件だけを探してもらう※
※一般の方がSUUMOやHOME'Sで探すのは不可能に近いです。
③内見をする。
④気に入った物件を、親へ確認と許可を取る。
⑤申込をする(以下、申込み時の申請方法)。
✔契約者:本人(未成年)
✔連帯保証人:親
✔必要書類:身分証明書(免許証や学生証等)、親権者同意書※
※不動産会社が親宛てに送付する書面
⑥契約をする。
⑦鍵をもらって入居する。
というのが“一般的”な方法です。
(一般的ではない方法は後述します)
親が協力しないとできない?親には知られたくない。
基本的にはできません。
しかし、審査が通りづらい方を専門としている不動産会社であれば可能です。
具体的な方法論としては、審査が緩い大家さんの物件や、未成年でも審査を通してくれる保証会社を使えば可能です。
ですが、通常の不動産会社ですと、年に1-2組ぐらいしか対応することがないため、この点の知識や経験値が乏しいのです。
そのため、問い合わせ時や来店時に「未成年はダメです」と言われるケースが多いようです。
※弊社エース不動産は毎月4-5組ご成約しております。
もっと楽で簡単な方法
もっと楽な手があります。
物件を買いましょう。
「え?」と思われる方もいると思います。ですが、簡単な話です。
例えば、レンタルDVDショップに行ったとき、どうしても観たいDVDがあって、それらを借りる際に面倒な審査があったらあなたはどうしますか?
私なら、『買います』。めんどくさいので。
不動産を借りるというのは、大家さんから許可を得て借りて住むことです。
ただし、これには宅建業法や借地借家法、民法など様々な法律が絡みあっています。そのため、(本人など)確認作業をするために面倒な手間があるのです。
現金数千万が稼げる人や、手元に持っている人は、わざわざ人から物を借りる必要はありません。
現金一括で買えばいいのです。自分の物にしてしまえばいいのです。
そこに住めばいいのです。飽きたら人に貸してあなたが大家さんになればいいのです。
私の知っている逸話ですが、たまごっち(手のひらサイズの育成ゲーム機)が流行っていたひと昔前。
とある高校生が、あるツテを使って購入したたまごっちを、5万円(定価2,980円)で仕入れて、20万円で売る。売るのは、夜職同伴の富裕層の殿方。売ったたまごっちの箱の裏面に「飽きたら7万円で買い取ります」というメッセージを添えて、プレゼントされた女性から買い取り再販するという方がいました。
約半年で、5000万円以上の収入を得て、それを元手に大阪でアパートを2棟購入した強者がいます。そのとき20歳。20歳にして、資産5000万円、年収500万円の不労所得大家さんになったという話です。
まとめ
高所得者の方は、金銭問題をクリアしても、法律という壁があります。
日本は民主主義でもあり資本主義の国でもあります。
誰でも物言い(選挙投票等)はできますが、お金を持っている人のほうがより強い主張ができるということです。
個人的な意見ですが、日本は、10代でも、20代前半でも、世の中が等しく認める実力(お金)を得る能力を身に着ければとても生きやすい国です。本当にやりたいことは、その能力を身に着けてからでも遅くはありません。
「今」を維持するのは、大概大人ですが、「未来」を作るのは若者だと思います。世の中を変えるためには実力が必要です。YouTubeはその力を得る最良のツールだと思います。ぜひ実力をつけて自立を目指してほしいと思います。
そして、実力をつけた状態で、自立への課題を1つ1つクリアするのも大事ですが、エース不動産にお越しいただければ、問題解消方法を1から丁寧に教えます。もちろん、その日に物件をお探しして、物件を決めることも可能です。
不安でもまずは勇気を出して、お電話ください。
Tweet
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/10/12 23:09
ニートだと部屋を借りれないと思っていませんか?
そんなことはありません。でも、事実難しいのは確かです。やり方さえ間違わなければお部屋は借りれる!
その方法を大公開します。
(この記事は約2分で読めます)
目次
1. どうしてニートだと部屋を借りれない?
2. どうすれば借りれる?
3. 連帯保証人がいない場合は?
4. すぐに入居したい場合はどうするの?
5. まとめ
前提として、「ニート=無職」という定義で考えると、無収入の人はお部屋を借りにくい立場にあります。とはいえ、立場の問題であって、払えることを証明すればお部屋は借りれます。
では、なぜニートだと部屋が借りれないという思考が広がっているのでしょうか。それは、支払い能力がないことや、社会的な責任能力が欠如しているから、大家さんや入居審査会社(保証会社)が敬遠するということを“なんとなく”理解しているからだと思います。
でも本当は、大家さんや、入居審査をする会社(以下、「貸し手」と呼ぶ)が知りたいのはただ1つ。
【どうやって家賃を支払うのか?また、それを証明できるか?】
という点に限ります。
つまり、この理屈を紐解いて、審査時に提出する申込用紙にわかりやすく記入して理解してもらうことが重要です。
どうすれば借りれる?
貸し手が求めいている支払い能力があることをアピールすれば借りれます。求めている支払い能力とは、
①定期的な収入:給料、仕送り、不労所得
②1年以上の余剰生活金となる貯蓄:200万程度(家賃6万円程度の場合)
③(「①」がないが、「②」が数十万程度しかない場合)立て替えて支払ってくれる人=連帯保証人がいるか
というのが一般的な理屈です。
一般的ではない方法で信用を勝ち取る場合は、コチラを参照してください。
一般的でない方法は、リスクと費用が伴います。それだけは覚えておきましょう。
ベターな方法は、実家を出る場合、
「最後のわがままを聞いてほしい」
「独立して自分の可能性を確かめたいから後ろ盾をしてほしい」
ということを親に懇願して、連帯保証人になっていただくのがベターです。
きっとご両親も喜びます(おそらく)!
連帯保証人がいない場合は?
それでも連帯保証人がいない方は、選択肢は大幅に狭まりますが、
審査の緩い保証会社に加入し、かつアルバイトをすぐに始めてその実績をアピールする必要があります。
実際に選択肢の割合としては、都内に物件が5,000件ある中の1件程度とご認識ください。とはいえ、「0」ではありません。考え方として、まずは、住居を確保しつつ生活を安定させお金を貯めて信用を得て、次は希望の叶う物件に住むという方針が良いと思います。
元プロ野球選手のイチローの名言にもある
「遠回りが一番の近道」
とはまさにこのことではないでしょうか。
すぐに入居したい場合はどうするの?
すぐに入居したい場合は、前述の連帯保証人がいない場合と似ています。即日審査を通してくれる、緩い保証会社を利用し、かつ現時点で室内クリーニングが完了している物件に限られます。借りる人(あなた)と、貸す人(大家さん)の間に関係者が何人いるかにより、入居までの期間は長くなります。
イメージは下記の通りです。
■入居まで14日間程度かかる関係図(通常)
上記の通り、関係者が①不動産会社(仲介会社) ②不動産会社(管理会社) ③保証会社 ④大家さんがいるため、各人が1日でも連絡滞ると、計4日間入居まで日数がずれるイメージです。
■入居まで7日間程度かかる関係図(弊社管理)
■入居まで3日間以内の関係図(弊社保証会社、弊社大家)
(注)「一般」の表から下になればなるほど、在庫数(選択肢)が減っていきます。そのため、求めている設備条件、連帯保証人の有無、預貯金額により、選択肢が変動するためある程度の妥協はする必要があります。
まとめ
賃貸審査において、「ニート=無職無収入」だから審査が通らないということはありません。無収入であることと、支払い能力がないということはイコールではないからです。
そのため、どうすれば大家さんが困らないか、不安にならないのかというポイントを押さえることが大事なのです。感情的にならずに、審査が通りにくい状態は一時的な問題と割り切りましょう。問題点が明確になれば改善方法を実行するだけです。
一旦立ち止まり、広い視点で見渡せば、難しい審査も簡単に思えてくると思います。
Tweet
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産ができること。
審査なし物件はこちら↴ ※公開物件は一部です。
※登録料が550円かかります。(来店時は無料公開)
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/08/02 00:00
無職の人はお部屋を借りれない?
→そんなことはありません。
物件を探す方法と、どんな物件があるかを教えます!
(この記事は、約2分でよめます)
目次
1 一般的な審査の難易度
1.1 10%:無職者、水商売
2 どうやって物件を探す?
2.1 物件掲載サイトは閲覧しない
2.2 妥協点を考える
2.3 審査を通すのが上手な不動産屋に行く
3 どうやったら借りれる?
3.1 アリバイ会社を使う
3.2 保証会社審査が緩い物件に申し込む
4 どんな物件があるの?
4.1 大家さんが直接管理の物件
5 エース不動産の特徴は?何ができるの?
5.1 エース不動産が管理をする
5.2エース不動産が管理と保証をする
5.3 エース不動産が管理と保証と大家をする
1.一般的な審査の難易度
一般的な審査の難易度は、以下のようなイメージです。
90%:安定した収入がある方
90%:勤務先内定者
50%:自営業者
40%:無職者だが、貯金は200万以上ある
20%:生活保護受給者
10%:無職者、水商売
上記のように無職の方は審査が非常に通りにくいのです。
「なぜ?」と思われる方が多いと思います。
ですが、大家さんの立場になって考えた場合に、「家賃の支払いをができるかどうか」ということがポイントになります。
日本では、労働収入で生活をすることが一般的です。
つまりお仕事をしていない=収入がない=支払い手段がないというように判断されます。
2.どうやって物件を探す?
少し回りくどい説明をしますが、この章で一番大切なことなので、順を追って説明します。
まず、(S●●MOやH●●ESなどの)物件掲載サイトを見て、物件を探すことをやめましょう。
間取り、雰囲気、相場を知るにはいいですが、そこから住みたい物件を探すことはできないからです。
次に、自分の中で物件を決める条件の妥協点を考えます。
残念ではありますが、定期的な収入がない状態で、自分が求めている100%の条件を満たす物件は、審査が通りにくいです。
なぜなら、他の方も求めていることが多いからです。
もう一度自分が大家さんとなって考えると、仕事をしている人と、していない人とでどちらにお部屋を快く貸すかということです。
そのため、「絶対にこの条件がないと、ストレスが溜まり、生活がままならない状態になる」という条件を自分の中で固めることが大事です。
そして、条件が固まった状態になったら、審査を通すことに長けている不動産仲介会社に足を運びます。そこで、現況を説明することで、営業担当者は、その方にあった最良の物件を探すことに尽くします。
3.どうやったら借りれる?
基本的には、無職の方でも審査を通してくれる保証会社と契約をしている管理会社の物件を探すのがベターです。
そして審査時には、アリバイ会社(在籍会社)などを利用して申し込みをする場合が多くあります。
(一般的な不動産会社ですと、上記のアリバイ会社を多用することが多いです)
しかし、この方法には大きなリスクと在籍料という費用が発生します。
リスクというのは、入居中に在籍会社を利用したことが発覚した場合、強制退去になることがあります。
費用については、家賃の0.5ヶ月~で、多いところだと家賃の2カ月分をぼったくるところもあります。
そのため、シンプルな方法は管理会社と大家さんと保証会社の審査が緩いところを選択していく必要があります。
4.どんな物件があるの?
審査が緩い物件というのは、多くが築年数が“そこそこ”古く、水回りが経年劣化により古くなっている物件が多いです。具体的には以下のようなイメージです。
場所:新宿区、中野区、豊島区、練馬区、板橋区
築年数:1980~1990年台
家賃:相場通り
理由は、個人大家さんが、不動産会社(管理会社)に任せず、自分で物件メンテナンスをするからです。
そうなると、管理会社としてはお付き合いが制限されるため、あまりビジネスにならず、審査も緩くしてくれる傾向にあります。
(管理会社の収入源は、メンテナンスをする名目でもらう毎月のお駄賃なのです)
とはいえ、それでも管理会社の審査や保証会社の審査はあります。
↓↓審査突破のコツをYouTube動画でも解説しています↓↓
5.エース不動産の特徴は?何ができるの?
エース不動産は、仲介会社でもあり、管理会社でもあり、保証会社でもあり、大家さんでもある。というのが結論です。以下にわかりやすくまとめています。
■一般的な不動産会社の構造
■エース不動産が管理会社の場合
■エース不動産が管理と保証を
■エース不動産が管理と保証と大家さん
エース不動産のような会社は都内に3社ほどあります。
ですが、“審査が通りにくい方専門”として“5年以上”営業している会社はありません。
お仕事がない状態でも審査が通る物件をお探しします。
そのうえで、審査を通す方法を一緒に考えて、費用的にも期日的にも無理のない方法を選択します。
Tweet
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:55
ニッポンインシュアの審査について、審査期間や特徴など、審査落ちした時の対処法などを大公開!
(この記事は約3分で読めます)
1 ニッポンインシュアの概要
2 ニッポンインシュアは信用系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
5 属性ごとの審査基準
6 審査期間はどれくらいか?
7 保証料
8 本人確認の電話はいつくる?
9 ニッポンインシュアの審査に落ちたときの対処法
10 まとめ
1.ニッポンインシュアの概要
ニッポンインシュアは、福岡を拠点とした保証会社です。関東では、東京支店・神奈川支店があり、徐々にその営業権を拡大しています。首都圏では、代理店となる取扱い管理会社は信用系保証会社(後述)の中でも数は少ないです。
会社名称:ニッポンインシュア株式会社
本社所在地 :
〒810-0001
福岡市中央区天神二丁目14番2号 福岡証券ビル6階
営業時間:9:00~17:30(土・日・祝休業)
資本金:5,000万円
設立:2002年
加盟団体:LICC
他の保証会社との違いは、会社としての事業が多角化戦略を設けていることです。
具体的には、保証会社のほかに、コインランドリー運営や、ジム運営など介護・医療分野への保証事業も展開しています。
2.ニッポンインシュアは信用系保証会社
保証会社には3つのレベルがあります。
レベル【高】
↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社
レベル【低】
下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
「信用系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が中程度と言えます。なお、信用系保証会社の中でもニッポンインシュアの審査難易度は緩めです。
3.審査基準や特徴
審査ポイントは以下の通りです。
①審査要件(ニッポンインシュアの審査部の最低基準)をクリアしているか
②反社会的勢力に該当しないか
③LICC(保証協会)でブラックリストに載っていないか。
④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。
上記の通り、ほぼ審査は通ります。
「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
↓もっと細かい事が知りたい方↓
【2024年最新版】貯金なし、フリーター、無職でも賃貸を借りたい!入居 審査を通りやすくする方法
賃貸保証会社 の審査が通らない方必見 カードローン や 借金 をしている人の 審査 を通す 方法
4.審査に必要な書類
- 基本的な必要書類の事例 -
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)
- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -
・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はニッポンインシュアの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません。
ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります。
理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。
5.属性ごとの審査基準
属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低
連帯保証人がいなくとも比較的審査通過率が高いという部分が大きなポイントです。
「家賃を払える収入がある」+「過去にニッポンインシュアで滞納していない」という人であれば、
ほぼ通過できます。
ひとことで言うと、
ニッポンインシュアが通らないと、他の信用系保証会社は通らないと認識してください。
また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです
【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安 | 月収目安 | |
家賃5.0万円 | 180万円以上 | 15万円以上 |
家賃5.5万円 | 192万円以上 | 16万円以上 |
家賃6.0万円 | 216万円以上 | 18万円以上 |
家賃6.5万円 | 228万円以上 | 19万円以上 |
家賃7.0万円 | 252万円以上 | 21万円以上 |
家賃7.5万円 | 264万円以上 | 22万円以上 |
家賃8.0万円 | 288万円以上 | 24万円以上 |
家賃8.5万円 | 300万円以上 | 25万円以上 |
家賃9.0万円 | 324万円以上 | 27万円以上 |
家賃9.5万円 | 336万円以上 | 28万円以上 |
家賃10.0万円 | 360万円以上 | 30万円以上 |
家賃10.5万円 | 372万円以上 | 31万円以上 |
家賃11.0万円 | 396万円以上 | 33万円以上 |
家賃11.5万円 | 420万円以上 | 35万円以上 |
家賃12.0万円 | 432万円以上 | 36万円以上 |
家賃12.5万円 | 456万円以上 | 38万円以上 |
6.審査期間はどれくらいか?
審査通過時:2-3日
審査否決時:1日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。
7.保証料
基本は下記2パターンです。
連帯保証人なし
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
連帯保証人あり(審査通過率が+40%です)
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
8.本人確認の電話はいつくる?
本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。
そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。
-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。
9.ニッポンインシュアの審査に落ちたときの対処法
審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。
また、前提として審査の緩い保証会社であるため、事前準備をいくらしても落ちるときは落ちます。
(落ちる可能性が低いため、対処法自体がありません)
ニッポンインシュアを落ちた場合は、以下の選択肢が残ります。
(1)大家さん直接契約ができる物件を探す。
※エース不動産では、東京23区に約80部屋を随時用意しています。
(2)他の信用系保証会社か信用系保証会社で審査してくれる大家さん(管理会社)の物件を探す。
(3)ハウスメーカー(建物を作る会社)が直接募集している物件を探す。
※直接申込をせず、代理店から紹介状付きにすると審査通過率は上がります。エース不動産は、大手ハウスメーカー複数社と代理店契約をしています。
10.まとめ
信用系保証会社は、保証協会で情報をです。ただし、審査自体がないわけではありません。過去の事例の肌間では、約80%程度の方が審査は通ります。
(弊社では95%以上の方が審査は通ります)
以下、最新の保証会社と特徴をまとめた記事です。併せてご参照ください。
賃貸保証会社の種別、審査の特徴について10社を紹介!
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
Tweet
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:55
ルームバンクインシュアの審査について、審査基準、審査通過の対処法などを大公開!
(この記事は約3分で読めます)
1 ルームバンクインシュアの概要
2 ルームバンクインシュアは信用系保証会社
3 審査規準や特徴
4 審査に必要な書類
5 属性ごとの審査基準
6 審査期間はどれくらいか?
7 保証料
8 本人確認の電話はいつくる?
9 ルームバンクインシュアの審査に落ちたときの対処法
10 まとめ
1.ルームバンクインシュアの概要
ルームバンクインシュアは、東京都渋谷区を拠点とした保証会社です。
支店はなく、本社に営業機能と審査部門が備わっています。
会社名称:株式会社ルームバンクインシュア
本社所在地 :
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-12-20 J6Front7F
池袋支店:
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-18-2 藤久ビル西1号館4F
資本金:5,000万円
設立:2009年
加盟団体:LICC
2.ルームバンクインシュアは信用系保証会社
保証会社には3つのレベルがあります。
レベル【高】
↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社
レベル【低】
下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
「信用系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が中程度と言えます。
ですが、信用系保証会社の中でもルームバンクインシュアの審査難易度は中程度です。
3.審査基準や特徴
審査ポイントは以下の通りです。
①審査要件(ルームバンクインシュアの審査部の最低基準)をクリアしているか
②反社会的勢力に該当しないか
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。
④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。
最大の特徴は、「③」の審査部門からの本人確認電話時に、申込書に記載のない現況や貯蓄状況を細かく質問されるという点です。過去の例を踏まえますと、貯蓄額、実家の家族構成、内定先の勤務先に決めた理由などです。他の保証会社にはない質問が多いことがあります。
「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
↓もっと細かい事が知りたい方↓
【2024年最新版】貯金なし、フリーター、無職でも賃貸を借りたい!入居 審査を通りやすくする方法
賃貸保証会社 の審査が通らない方必見 カードローン や 借金 をしている人の 審査 を通す 方法
また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。
4.審査に必要な書類
- 基本的な必要書類の事例 -
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)
- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -
・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はルームバンクインシュアの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません。
ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります。
理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。
5.属性ごとの審査基準
属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低
連帯保証人がいなくとも比較的審査通過率が高いという部分が大きなポイントです。
収入や職業の他に、過去の滞納歴もふまえて家賃の支払い能力をチェックされます。
過去に家賃滞納があると審査通過は厳しいです。
◇無職の場合
無職の場合でも支払い能力を示すことができれば審査通過は可能です。
一般的に収入がない場合は預貯金審査となり通帳のコピー等を提出します。
預貯金が家賃2年分(24ヶ月)以上あると通りやすいです。
また収入に対して家賃が高いほど審査に落ちやすいです。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです
【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安 | 月収目安 | |
家賃5.0万円 | 180万円以上 | 15万円以上 |
家賃5.5万円 | 192万円以上 | 16万円以上 |
家賃6.0万円 | 216万円以上 | 18万円以上 |
家賃6.5万円 | 228万円以上 | 19万円以上 |
家賃7.0万円 | 252万円以上 | 21万円以上 |
家賃7.5万円 | 264万円以上 | 22万円以上 |
家賃8.0万円 | 288万円以上 | 24万円以上 |
家賃8.5万円 | 300万円以上 | 25万円以上 |
家賃9.0万円 | 324万円以上 | 27万円以上 |
家賃9.5万円 | 336万円以上 | 28万円以上 |
家賃10.0万円 | 360万円以上 | 30万円以上 |
家賃10.5万円 | 372万円以上 | 31万円以上 |
家賃11.0万円 | 396万円以上 | 33万円以上 |
家賃11.5万円 | 420万円以上 | 35万円以上 |
家賃12.0万円 | 432万円以上 | 36万円以上 |
家賃12.5万円 | 456万円以上 | 38万円以上 |
そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。
手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。
理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)
家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。
是非参考にしてみてください。
6.審査期間はどれくらいか?
審査通過時:2-3日
審査否決時:1日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。
なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。
7.保証料
基本は下記2パターンです。
連帯保証人なし
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
連帯保証人あり(審査通過率が+30%です)
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
8.本人確認の電話はいつくる?
本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。
そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。
-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由は、ルームバンクインシュアの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
9.ルームバンクインシュアの審査に落ちたときの対処法
審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。
また、前提として審査の緩い保証会社であるため、事前準備をいくらしても落ちるときは落ちます。
(落ちる可能性が低いため、対処法自体がありません)
とはいえ、実際に信用系保証会社で審査をする場合、その下位に当たる独立系保証会社でも審査をしてくれることがあります。
そのため、諦めず仲介会社の担当者の方へ、他の保証会社で審査をしてもらうようにお願いしてみましょう。
10.まとめ
保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。
ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。
最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。
1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:51
ダ・カーポの審査について、審査基準、審査通過の対処法などを大公開!
(この記事は約3分で読めます)
1 ダ・カーポの概要
2 ダ・カ-ポは独立系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
5 属性ごとの審査基準
6 審査期間はどれくらいか?
7 保証料
8 本人確認の電話はいつくる?
9 ダ・カーポの審査に落ちたときの対処法
10 まとめ
1.ダ・カーポの概要
ダ・カーポは、東京都北区赤羽を拠点とした保証会社です。支店はなく、本社に営業機能と審査部門が備わっています。
会社名称:株式会社ダ・カーポ
本社所在地 :
〒115-0045
福東京都北区赤羽1-52-1 田口ビル7F
資本金:5,000万円
設立:2012年
加盟団体:なし
他の保証会社との違いは、支店がなく、関東圏内を商圏としているため、東京都にある管理会社以外ではほぼ目にすることはありません。また、法人としては社歴が比較的浅いのも特徴です。
2.ダ・カーポは独立系保証会社
保証会社には3つのレベルがあります。
レベル【高】
↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社
レベル【低】
下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
「独立系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が低いと言えます。ですが、独立系保証会社の中でもダ・カーポの審査難易度は高めです。
3.審査基準や特徴
審査ポイントは以下の通りです。
①審査要件(ダ・カーポの審査部の最低基準)をクリアしているか
②反社会的勢力に該当しないか
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。
④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。
最大の特徴は、「③」の審査部門からの本人確認電話時に、申込書に記載のない現況や貯蓄状況を細かく質問されるという点です。過去の例を踏まえますと、貯蓄額、実家の家族構成、内定先の勤務先に決めた理由などです。他の保証会社にはない質問が多いことがあります。
「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。
4.審査に必要な書類
- 基本的な必要書類の事例 -
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)
- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -
・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はダ・カーポの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません。
ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります。
理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。
5.属性ごとの審査基準
属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低
連帯保証人がいなくとも比較的審査通過率が高いという部分が大きなポイントです。
◇水商売の場合
水商売でも審査通過可能です。
ただし生活リズムの違いなどで住人同士のトラブルが起きやすいことから管理会社や大家さんの審査でNGなことが多いため注意が必要です。
◇無職の場合
無職の場合でも家賃の支払い能力を示すことができれば審査通過は可能です。
一般的に収入がない場合は預貯金審査となり通帳のコピー等を提出します。
◇ブラックリストの場合
ブラックリストの場合でも審査通過は可能です。
ダ・カーポの審査では信用情報までは確認されません。
また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです
【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安 | 月収目安 | |
家賃5.0万円 | 180万円以上 | 15万円以上 |
家賃5.5万円 | 192万円以上 | 16万円以上 |
家賃6.0万円 | 216万円以上 | 18万円以上 |
家賃6.5万円 | 228万円以上 | 19万円以上 |
家賃7.0万円 | 252万円以上 | 21万円以上 |
家賃7.5万円 | 264万円以上 | 22万円以上 |
家賃8.0万円 | 288万円以上 | 24万円以上 |
家賃8.5万円 | 300万円以上 | 25万円以上 |
家賃9.0万円 | 324万円以上 | 27万円以上 |
家賃9.5万円 | 336万円以上 | 28万円以上 |
家賃10.0万円 | 360万円以上 | 30万円以上 |
家賃10.5万円 | 372万円以上 | 31万円以上 |
家賃11.0万円 | 396万円以上 | 33万円以上 |
家賃11.5万円 | 420万円以上 | 35万円以上 |
家賃12.0万円 | 432万円以上 | 36万円以上 |
家賃12.5万円 | 456万円以上 | 38万円以上 |
※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。
そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。
手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。
理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)
家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。
是非参考にしてみてください。
6.審査期間はどれくらいか?
審査通過時:2-3日
審査否決時:1日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。
なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。
7.保証料
基本は下記2パターンです。
連帯保証人なし
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
連帯保証人あり(審査通過率が+30%です)
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
8.本人確認の電話はいつくる?
本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。
そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。
-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。理由は、ダ・カーポの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
9.ダ・カーポの審査に落ちたときの対処法
審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。
また、前提として審査の緩い保証会社であるため、事前準備をいくらしても落ちるときは落ちます。
(落ちる可能性が低いため、対処法自体がありません)
10.まとめ
保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。
ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。
1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。
Tweet
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産ができること。
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:51
アーク賃貸保証の審査について、
審査基準、審査通過の対処法などを大公開!
(この記事は約3分で読めます)
1 アーク賃貸保証の概要
2 アーク賃貸保証は信用系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
5 属性ごとの審査基準
6 審査期間はどれくらいか?
7 保証料
8 本人確認の電話はいつくる?
9 アーク賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
10 まとめ
1.アーク賃貸保証の概要
アーク賃貸保証は、東京都渋谷区を拠点とした保証会社です。支店はなく、本社に営業機能と審査部門が備わっています。
会社名称:アーク株式会社
本社所在地 :
〒020-0871
岩手県盛岡市中ノ橋通2-8-2
東京本社:
〒103-0016
東京都中央区日本橋小綱町18番6号 日本橋白馬ビル8F
資本金:8,000万円
設立:1992年
加盟団体:LICC
2.アーク賃貸保証は信用系保証会社
保証会社には3つのレベルがあります。
レベル【高】
↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社
レベル【低】
下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
「信用系保証会社」は、保証会社レベルでは審査難易度が中程度と言えます。ですが、信用系保証会社の中でもアーク賃貸保証の審査難易度は中程度です。
3.審査基準や特徴
審査ポイントは以下の通りです。
①審査要件(アーク賃貸保証の審査部の最低基準)をクリアしているか
②反社会的勢力に該当しないか
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。
④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。
最大の特徴は、「③」の審査部門からの本人確認電話時に、申込書に記載のない現況や貯蓄状況を細かく質問されるという点です。過去の例を踏まえますと、貯蓄額、実家の家族構成、内定先の勤務先に決めた理由などです。
「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
↓もっと細かい事が知りたい方↓
また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。
4.審査に必要な書類
- 基本的な必要書類の事例 -
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)
- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -
・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はアーク賃貸保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません。
ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります。
理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。
5.属性ごとの審査基準
属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低
連帯保証人がいなくとも比較的審査通過率が高いという部分が大きなポイントです。
無職・フリーター・水商売といった属性の収入が安定していない場合は審査に不利な傾向があります。
また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです
【家賃に対する収入目安一覧】
年収目安 | 月収目安 | |
家賃5.0万円 | 180万円以上 | 15万円以上 |
家賃5.5万円 | 192万円以上 | 16万円以上 |
家賃6.0万円 | 216万円以上 | 18万円以上 |
家賃6.5万円 | 228万円以上 | 19万円以上 |
家賃7.0万円 | 252万円以上 | 21万円以上 |
家賃7.5万円 | 264万円以上 | 22万円以上 |
家賃8.0万円 | 288万円以上 | 24万円以上 |
家賃8.5万円 | 300万円以上 | 25万円以上 |
家賃9.0万円 | 324万円以上 | 27万円以上 |
家賃9.5万円 | 336万円以上 | 28万円以上 |
家賃10.0万円 | 360万円以上 | 30万円以上 |
家賃10.5万円 | 372万円以上 | 31万円以上 |
家賃11.0万円 | 396万円以上 | 33万円以上 |
家賃11.5万円 | 420万円以上 | 35万円以上 |
家賃12.0万円 | 432万円以上 | 36万円以上 |
家賃12.5万円 | 456万円以上 | 38万円以上 |
※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。
そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。
手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。
理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)
家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。
是非参考にしてみてください。
6.審査期間はどれくらいか?
審査通過時:2-3日
審査否決時:1日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。
なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。
7.保証料
基本は下記2パターンです。
連帯保証人なし
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
連帯保証人あり(審査通過率が+30%です)
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
8.本人確認の電話はいつくる?
本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。
そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。
-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。
9.アーク賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。
また、前提として審査の緩い保証会社であるため、事前準備をいくらしても落ちるときは落ちます。
(落ちる可能性が低いため、対処法自体がありません)
とはいえ、実際に信用系保証会社で審査をする場合、その下位に当たる独立系保証会社でも審査をしてくれることがあります。
そのため、諦めず仲介会社の担当者の方へ、他の保証会社で審査をしてもらうようにお願いしてみましょう。
10.まとめ
保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。
ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。
最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。
1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
審査なし物件はこちら↴※公開物件は弊社管理物件の一部です。
(登録料は無料です)
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:48
興和アシストの審査について、審査基準、審査通過の対処法などを大公開!
(この記事は約3分で読めます)
1 興和アシスト賃貸保証の概要
2 興和アシスト賃貸保証は信用系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
5 属性ごとの審査基準
6 審査期間はどれくらいか?
7 保証料
8 本人確認の電話はいつくる?
9 興和アシスト賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
10 まとめ
1.興和アシスト賃貸保証の概要
興和アシスト賃貸保証は、大阪府中央区を拠点とした保証会社です。
会社名称:興和アシスト 株式会社
本社所在地 :
〒541-0045
o大阪市中央区道修町1-5-18
東京支社:
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-14-5 祥ビル2F
他全国3支社有
資本金:9,600万円
設立:2005年
加盟団体:LGO
2.興和アシスト賃貸保証は信用系保証会社
保証会社には3つのレベルがあります。
レベル【高】
↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社
レベル【低】
下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
「信用系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が中程度と言えます。
なお、信用系保証会社の中でも興和アシストの審査難易度は以下の通りです。
審査の難易度【高】
↑ 全保連 株式会社
↑ 日本セーフティ 株式会社
↑ ジェイリース 株式会社
↑ 興和アシスト 株式会社
↑ 株式会社 Casa(カーサ)
↑ アーク賃貸保証
↑ エルズサポート 株式会社
↑ ニッポンインシュア 株式会社
↑ ナップ賃貸保証 株式会社
など他数十社
審査の難易度【低】
信用系保証会社の中でも興和アシスト賃貸保証の審査難易度は中の上程度です。
3.審査基準や特徴
審査ポイントは以下の通りです。
①審査要件(興和アシスト賃貸保証の審査部の最低基準)をクリアしているか
②反社会的勢力に該当しないか
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。
④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。
最大の特徴は、「③」の審査部門からの本人確認電話時に、申込書に記載のない現況や貯蓄状況を細かく質問されるという点です。過去の例を踏まえますと、貯蓄額、実家の家族構成、内定先情報、今までの仕事内容、引越し理由の勤務先に決めた理由などです。
「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
↓もっと細かい事が知りたい方↓
【2024年最新版】貯金なし、フリーター、無職でも賃貸を借りたい!入居 審査を通りやすくする方法
賃貸保証会社 の審査が通らない方必見 カードローン や 借金 をしている人の 審査 を通す 方法
また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。
4.審査に必要な書類
- 基本的な必要書類の事例 -
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)
- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -
・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由は興和アシスト賃貸保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません。
ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります。
理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。
5.属性ごとの審査基準
属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低
極端に審査は厳しくはありませんが、
将来的な視点で収入が低い、もしくは収入が不安定、預貯金が少ないなどの方は審査が通りにくい傾向があります。
反対に「安定して家賃を払ってもらえる」と判断されれば、審査に通る可能性が高くなります。
『収入が不安定』とされる属性は、例えば、
- ・無職
- ・就職予定のない学生
- ・水商売や夜職
- ・派遣社員、契約社員
- ・個人事業主、フリーランス
- などが挙げられます。
また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです
【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安 | 月収目安 | |
家賃5.0万円 | 180万円以上 | 15万円以上 |
家賃5.5万円 | 192万円以上 | 16万円以上 |
家賃6.0万円 | 216万円以上 | 18万円以上 |
家賃6.5万円 | 228万円以上 | 19万円以上 |
家賃7.0万円 | 252万円以上 | 21万円以上 |
家賃7.5万円 | 264万円以上 | 22万円以上 |
家賃8.0万円 | 288万円以上 | 24万円以上 |
家賃8.5万円 | 300万円以上 | 25万円以上 |
家賃9.0万円 | 324万円以上 | 27万円以上 |
家賃9.5万円 | 336万円以上 | 28万円以上 |
家賃10.0万円 | 360万円以上 | 30万円以上 |
家賃10.5万円 | 372万円以上 | 31万円以上 |
家賃11.0万円 | 396万円以上 | 33万円以上 |
家賃11.5万円 | 420万円以上 | 35万円以上 |
家賃12.0万円 | 432万円以上 | 36万円以上 |
家賃12.5万円 | 456万円以上 | 38万円以上 |
※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。
そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。
手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。
理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)
家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。
是非参考にしてみてください。
6.審査期間はどれくらいか?
審査通過時:3-4日
審査否決時:1-2日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。
なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。
7.保証料
基本は下記2パターンです。
連帯保証人なし
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
連帯保証人あり(審査通過率が+30%です)
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
8.本人確認の電話はいつくる?
本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。
そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。
-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。
9.興和アシスト賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。
また、前提として審査の緩い保証会社であるため、事前準備をいくらしても落ちるときは落ちます。
(落ちる可能性が低いため、対処法自体がありません)
とはいえ、実際に信用系保証会社で審査をする場合、その下位に当たる独立系保証会社でも審査をしてくれることがあります。
そのため、諦めず仲介会社の担当者の方へ、他の保証会社で審査をしてもらうようにお願いしてみましょう。
10.まとめ
保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。
ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。
最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。
1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。
Tweet
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:47
ナップ賃貸保証の審査について、審査期間や特徴など、審査落ちした時の対処法などを大公開!
(この記事は約3分で読めます)
1 ナップ賃貸保証の概要
2 ナップ賃貸保証は信用系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
5 属性ごとの審査基準
6 審査期間はどれくらいか?
7 保証料
8 本人確認の電話はいつくる?
9 ナップ賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
10 まとめ
1.ナップ賃貸保証の概要
ナップ賃貸証は、東京都千代田区に本社を置く保証会社です。グループ会社には、物件を探す前に審査をするサービス(アキベヤ)を提供する不動産情報サイトを運営する会社や高額不動産物件を売買する会社などがあります。
会社名称:ナップ賃貸保証 株式会社
本社所在地 :
〒102-0083
東京都千代田区麹町3-5-2
営業時間:10:00~18:00(土・日・祝休業)
資本金:5,500万円
設立:2001年
加盟団体:LICC
2.ナップ賃貸保証は信用系保証会社
保証会社には3つのレベルがあります。
レベル【高】
↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社
レベル【低】
下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
「信用系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が中程度と言えます。
なお、信用系保証会社の中でもナップ賃貸保証の審査難易度は緩めです。
3.審査基準や特徴
審査ポイントは以下の通りです。
①審査要件(ナップ賃貸保証の審査部の最低基準)をクリアしているか
②反社会的勢力に該当しないか
③LICC(保証協会)でブラックリストに載っていないか。
④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。
上記の通り、ほぼ審査は通ります。
「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。
4.審査に必要な書類
- 基本的な必要書類の事例 -
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)
- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -
・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はナップ賃貸保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません。
ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります。
理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。
5.属性ごとの審査基準
属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低
連帯保証人がいなくとも比較的審査通過率が高いという部分が大きなポイントです。
勤務先や勤続年数の基準もゆるいです。
無職やフリーランスなど収入が不安定な人でも審査に通りやすいです。
ひとことで言うと、
「ナップ賃貸保証が通らないと、他の信用系保証会社は通らない」と認識してください。
収入面や職業面で審査が不安な人は、通帳のコピーを追加で提出しましょう。
転職活動中の人や収入が安定しない人でも、家賃が支払えることが証明できれば審査に通ります。
場合によってはナップ側から提出を求められる場合もあります。
また一般的な目安は『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると
審査通過の可能性が高まるといわれています。
以下家賃に対する予算の一覧です。
【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安 | 月収目安 | |
家賃5.0万円 | 180万円以上 | 15万円以上 |
家賃5.5万円 | 192万円以上 | 16万円以上 |
家賃6.0万円 | 216万円以上 | 18万円以上 |
家賃6.5万円 | 228万円以上 | 19万円以上 |
家賃7.0万円 | 252万円以上 | 21万円以上 |
家賃7.5万円 | 264万円以上 | 22万円以上 |
家賃8.0万円 | 288万円以上 | 24万円以上 |
家賃8.5万円 | 300万円以上 | 25万円以上 |
家賃9.0万円 | 324万円以上 | 27万円以上 |
家賃9.5万円 | 336万円以上 | 28万円以上 |
家賃10.0万円 | 360万円以上 | 30万円以上 |
家賃10.5万円 | 372万円以上 | 31万円以上 |
家賃11.0万円 | 396万円以上 | 33万円以上 |
家賃11.5万円 | 420万円以上 | 35万円以上 |
家賃12.0万円 | 432万円以上 | 36万円以上 |
家賃12.5万円 | 456万円以上 | 38万円以上 |
※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。
そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。
手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。
理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)
家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。
是非参考にしてみてください。
6.審査期間はどれくらいか?
審査通過時:2-3日
審査否決時:1日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。
なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。
7.保証料
基本は下記2パターンです。
連帯保証人なし
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
連帯保証人あり(審査通過率が+40%です)
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
8.本人確認の電話はいつくる?
本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。
そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。
-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。理由は、LICC情報やナップ賃貸保証規程で審査落ちする場合は、上記必要書類を求められる前に審査否決の連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
9.ナップ賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。
また、前提として審査の緩い保証会社であるため、事前準備をいくらしても落ちるときは落ちます。
(落ちる可能性が低いため、対処法自体がありません)
ナップ賃貸保証を落ちた場合は、以下の選択肢が残ります。
(1)大家さん直接契約ができる物件を探す。
※エース不動産では、東京23区に約80部屋を随時用意しています。
(2)他の信用系保証会社か信用系保証会社で審査してくれる大家さん(管理会社)の物件を探す。
(3)ハウスメーカー(建物を作る会社)が直接募集している物件を探す。
※直接申込をせず、代理店から紹介状付きにすると審査通過率は上がります。エース不動産は、大手ハウスメーカー複数社と代理店契約をしています。
10.まとめ
信用系保証会社は、保証協会で情報をです。ただし、審査自体がないわけではありません。
過去の事例の肌間では、約80%程度の方が審査は通ります。
(弊社では95%以上の方が審査は通ります)
以下、最新の保証会社と特徴をまとめた記事です。併せてご参照ください。
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
Tweet
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。(会員登録は無料です)
エース不動産ができること。
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。