カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:42
まとめ編の今回は、緊急連絡先はどんな人がなれるのか?について解説していきます!
前回もお話ししましたが、連帯保証人になる資格を持つ人は親族、それも3親等以内のしっかりとした収入のある親族とかなり限られています。これは審査のゆるい管理会社でも厳しい管理会社でも大体同じ認識です。
では緊急連絡先も3親等以内でないといけないのでしょうか?
結果から申し上げますと厳密には「YES」、厳密でなければ「NO」です。
なお、例外としては、私が実際に担当したケースですと、
特殊な例
・外国人留学生の緊急連絡先:外国人留学生支援課にいる先生
※外国籍の方の場合は通訳の意味も込めていますので「日本語が話せれば誰でも良いです」と言ったこともあるくらいです。
・生活保護者の緊急連絡先:区役所のケースワーカー担当者
バイト先の先輩などでも緊急連絡先として保証会社の審査に通りますので定職に就いていなくとも緊急連絡先になることは可能です。
~2017年頃までは、友人などでの緊急連絡先設定が可能でしたが、2019年現在では90%以上の管理会社や保証会社がNGを出します。(2019-10-28更新)
緊急連絡先も連帯保証人の同様に審査があるのではないか?と思う方は多いはずです。
しかし連帯保証人の申込書の記入欄には「勤務先」や「年収」などがありますが、緊急連絡先は勤務先を書く欄や年収を書く欄もない場合が多いですし、基本的には審査がありません。
ただ、これも緊急連絡先になる保証会社次第で基準が変わってきます。厳しい保証会社ですと、契約者の3親等以内の親族で30歳から59歳までの方が対象などと連帯保証人同等の条件を求めてくる場合があります。
緊急連絡先なのに、上記のようなケースは多くはないです。そういった場合には申込書や物件図面に緊急連絡先の条件など記載してあります。
もしそういった保証会社に当たってしまった場合は友人などを緊急連絡先にする事は諦めるか、他の保証会社を選ぶか、もしくはその物件自体を諦めるという選択肢がよろしいかと思います。
(それでも友人にお願いして保証会社審査を通したいという方は、
『虚偽の連絡先を書いていたらどうなる?部屋追い出されるの? 後編』のページ下部をご参照ください。)
いかがでしたか?
今回は緊急連絡先についてのアレコレを第3回にわけてまとめてみました!
緊急連絡先に嘘の記載をすることは契約違反であり、最悪退去の可能性も出てきてしまうので、決して良い事とは言いませんが、緊急時以外に連絡が行くこともないので、嘘を書いてもバレる可能性は低い。
また連帯保証人とは違い、友人や会社の同僚、学校の先生でも緊急連絡先になれる可能性がある!そして債務を負う責任もないので連帯保証人よりは比較的頼みやすい。ということも解りましたね!
嘘はいけませんが、工夫次第で緊急連絡先はどうとでもなります。しっかり下調べして悔いのないお引越しをしてくださいね!それでは、また!
本編のバックナンバーは下記の通りです。
【賃貸】緊急連絡先がいない…嘘でもいい?どんな時に連絡がいくのか 前編
【賃貸】緊急連絡先がいない…嘘でもいい?どんな時に連絡がいくのか 中編
【賃貸】緊急連絡先がいない…嘘でもいい?どんな時に連絡がいくのか 後編
〒164-0003