ホーム  >  BLOG  >  保証人、保証会社でお困りの方必読情報  >  奨学金の返済 滞納は賃貸審査に影響する?ブラックリストの確認方法

奨学金の返済 滞納は賃貸審査に影響する?ブラックリストの確認方法
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/09/02 13:27

なにげに負担の大きい奨学金…もし滞納したら賃貸審査に影響する?ブラックリスト確認方法と、審査を通過するコツ
(この記事は、約4分で読めます)



  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 奨学金返済の滞納は3か月がリミット

2. 信用情報の確認方法

3. ブラックリストでも入居審査に通る抜け道
     3.1 独立系保証会社を利用する
     3.2 不動産会社(管理会社) 兼 大家さんに相談する
     3.3 不動産会社(管理会社)兼  保証会社に相談する

4. 物件の条件はある程度の妥協が必要

5. まとめ








1. 奨学金返済の滞納は3か月がリミット





日本で一番規模の大きな奨学金団体である独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の貸与奨学金の返済は、卒業後7ヶ月目から始まります。


そして、滞納期間が3ヶ月以上続いた場合、奨学生本人・連帯保証人・保証人に督促の連絡が来るだけでなく、個人信用情報機関に延滞者として登録されてしまいます。

 

いわゆる「ブラックリスト入り」です。

個人信用情報機関に一度登録されてしまうと、完済したとしても最低5年間は情報が残ってしまいます。

金融機関や保証会社はこの情報を見て「経済的信用が低い」と判断されるため、クレジットカードが作れなかったり、賃貸の保証会社の審査に通らないといったペナルティーを食らうことになります。

また、新規の借入や住宅ローンなどを組むこともできません。

 

2. 信用情報の確認方法




「信用情報」は、個人信用情報機関3社(CIC・JICC・KSC)より取得することが可能です。

日本学生支援機構(JASSO)はこの中でもKSC(全国銀行個人情報センター)に加盟しています。

KSC(全国銀行個人情報センター)は、JBA(一般社団法人全国銀行協会)によって管理・運営されており、銀行系のクレジットカード会社が加盟している信用情報機関です。

実はこの信用情報、誰でも参照することができます。
もし自分がブラックリスト入りしているかどうかを確認したい場合は、公式HPに信用情報の確認方法が記載されているので

自分はブラックリストだと思い込んでいる(実際はそうではないのに)人もけっこういらっしゃいますので、一度確認してみることをおススメします。

KSCには、信用情報は10年間保存されます。



※KSC公式HPから抜粋




3. ブラックリストでも入居審査に通る抜け道




確かに信用情報は5年~10年で記録が消去されます。なので、それを待てばブラックリストだったかどうかは関係なく賃貸審査をかけることができます。

 

だからといって、家を借りるのにそんなに待てないよ、というのが現実だと思います。


そこでブラックリストでも審査を突破する抜け道をお伝えしたいと思います。

 

独立系保証会社を利用する

「独立系保証会社」とはその名前のとおり、独自の(つまり他の保証会社などの滞納履歴や個人信用情報を参照せず)審査を行っている保証会社になります。

なので、クレジットカードの滞納があったからといって、審査に通らないわけではありません。

 

保証会社の詳しい種別や審査の特徴は、また別のブログで説明していますので、合わせて読んでみてください。(下にリンクがございます)

独立系保証会社の一例を挙げると、

・ いえらぶパートナーズ

・ 日本賃貸保証
・ プレミアライフ

・ あんしん保証

・ クレデンス


 あたりです。(実際はもっとあります)

ただ、独立系保証会社は審査がゆるい分、家賃の支払いのリスクを保証するために、入居時の保証料や更新時の一時金など費用の負担が大きい場合があるのが特徴です。

 

基本的に保証会社は大家さんや不動産会社が決めているので、入居者が自分で保証会社を選ぶことはできません。

 

とはいえ、不動産会社もお客様が部屋を借りられるように相談に乗ってくれます。クレジットカードの支払いを滞納履歴があるなど、審査が不安なら不動産屋に「審査に不安があるので審査が通りそうな物件を紹介してほしい」と伝えれば、審査に通りそうな保証会社を探してくれます。

 

独立系保証会社の審査はゆるいので、ほぼ審査落ちすることはありません

ただ、もし審査落ちとなった場合、同じ保証会社での再審査は受け付けてもらえません。

 

しかし、上述したように独立系保証会社は他社との情報共有がされないため、1社落ちたからといって他社もダメということはありません。なぜその保証会社が落ちてしまったかを解明したうえで、複数の保証会社にトライしてみる価値はあります。



不動産会社(管理会社) 兼 大家さんに相談する

通常、不動産会社で紹介してもらう物件で審査をかける場合、管理会社⇒保証会社⇒大家さんというフローで審査の関門が控えています。

 

しかし不動産会社の自己所有物件なら、その不動産会社が大家さんにあたるわけですから、自己判断で入居審査をかけることができます。

 

また、保証会社が必要か不要かも大家さんの自己判断なので、その不動産会社が保証会社不要と言えば、即時で契約をすることができます。

 

不動産屋さんで相談する際、「所有物件はありますか?」と相談してみるのもよいでしょう。

 



不動産会社(管理会社) 兼 保証会社に相談する

ごく稀に不動産会社と保証会社の両方の機能を兼ね備えた会社があります。

 

大家さんとのつながりが強いため、お客さんに物件紹介から家賃保証まで自分たちで一貫して行うので、信用して物件を貸してあげてくださいねとお願いすることができるのです。

 

実は、私たちエース不動産もそのうちの1つです。

つまり、わざわざ他社の保証会社の審査を通さなくても、私たちだけの判断で保証ができるということです。



▼エース不動産が保証会社である証拠





4. 物件の条件はある程度の妥協が必要


 

信用情報がブラックリストしている方は、やはり審査が厳しく物件がみつかりづらいのが現実です。

 

たとえば自分が大家さんだったとして、過去に滞納を繰り返している人に家を貸したいですか?と自問自答すれば当然の結果だと思います。

 

そこで、あれこれ条件を付けて物件を探すのは控えることをオススメします。

(物件選びで失敗するパターンで一番多いのは、あれこれ条件を付けすぎる人です)

 

ただでさえ審査が通る物件が少ない中で、あれこれ条件を付けてしまうと、いつまで経ってもヒットする物件が見つからないまま時間だけが過ぎていくことになります。

 

最低限の希望エリアや予算で、まずは住めるところを決めることを目標としましょう。

条件のあまり良くない物件には、大家さんが空室対策として、敷金・礼金の無料キャンペーンなどをうたっているケースもあるので、不動産会社で聞いてみるのもよいでしょう。



5.まとめ


お部屋を借りるための最短ルートは、専門会社に相談することです。

私たちエース不動産は、審査が厳しい人でもお部屋が借りられるノウハウを蓄積してきました。お部屋探しでお困りであれば、いつでもご相談ください。


  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)






⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。





ページの上部へ