カテゴリ:便利情報 / 投稿日付:2023/12/22 16:16
健康保険証には地方公共団体や、企業などが設定した情報が隠されています。その数字からある程度の役職や地位を推測できます。審査に通りにくい人の保険証の特徴と審査会社のチェックポイント。その謎を大公開!
(この記事は約5分で読めます)
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、 保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人 を突破。 (2022年10月現在) |
目次
1 健康保険証が表す3つの数字の謎
2 保険者番号8桁(国民健康保険は6桁)の意味
3 保険証の保険番号を見ると勤務先や保険の種類がわかる
4 保険証の被保険者整理番号から勤務先での地位が推測できる
5 賃貸審査で見られる部分
5.1 有効期限が1年未満か
5.2 交付日の矛盾
5.3 対処法
6 まとめ
1.健康保険証が表す3つの数字の謎
※上記は実際の保険証で「全国健康保険協会(協会けんぽ) 東京支部」の健康保険被保険者証(通称:健康保険証)」のものです。
✔保険者※ごとに発行されている 1☐=記号 とは
「事業所整理記号(事業所番号)」と呼ばれる、同じ健康保険組合の中で、
適用事業者(法人や合弁会社等)ごとに発行される、保険証記載の記号があります。
※保険者とは、健康保険の運営元である組織や組合のことです。具体的には、「全国健康保険協会(協会けんぽ) 東京支部」や、「出版健康保険組合」「関東ITソフトウェア健康保険組合」のような同業種や大手のグループ内で独自に設立している健康保険組合のことです。
国民健康保険加入の場合は、地方公共団体が付番します。
社会保険加入の場合は、企業(勤め先)が付番します。
✔被保険者※に付番される 2☐=番号 とは
同じ事業所(会社)内での被保険者の個人(=従業員)ごとに識別された番号です。
扶養家族(養っている家族)がいる場合は、その扶養家族も同じ番号です。
※被保険者とは、実際に社会保険に加入している「個人」です。加入手続きは会社(=適用事業所)を通して行われますが
✔被保険者に付番される 3☐=保険者番号 とは
加入する保険者(組織や組合)の識別番号です。
2.保険者番号8桁(国民健康保険は6桁)の意味
・1-2桁:法別番号といって、医療保険制度の区分を表しています(協会けんぽ/健康保険組合/共済組合などの区分)。
・3-4桁:都道府県番号といって、保険者の都道府県ごとの(通常は本店)所在地を示す。
・5-7桁:保険者別番号といって、保険を管轄する責任者の番号を示す。
・8桁目:検証番号といって、別名チェックデジットとも呼びます。番号に誤りがないかどうかをチェックするために付けられた、エラー検出 用の符号や番号です。
3.保険証の保険番号を見ると勤務先や保険の種類がわかる
1-2桁から勤務先(勤務形態)が推測できる。以下、法別番号の具体例。
全国健康保険協会(協会けんぽ)「01」
→中小企業の従業員
船員保険「02」
→船員
日雇特例被保険者の保険「03または04」
→日雇労働者
組合管掌健康保険「06」
→大企業の従業員
国家公務員共済組合「31」
→国家公務員
地方公務員共済組合「32」
→地方公務員
警察共済組合「33」
→警察職員
公立学校共済組合/日本私立学校振興・共済事業団「34」
→教職員
後期高齢者医療制度「39」
→後期高齢者
特定健康保険組合/特定共済組合「63、72~75」
→75歳未満の定年退職者
4.保険証の被保険者整理番号から勤務先での地位が推測できる
健康保険証の右上に記載されている番号=被保険者整理番号は、会社が独自にルール付けして割り振っている番号です。過去(退職者)現在も含めた被保険者の加入手続き順で割り振られる。
そのため、この番号を見ると、
若い番号=その会社の入社が古い=勤務歴が長い=役職が高い
というイメージです。
あくまで、日本が年功序列型の職能給制度が多いというのが前提だから成せる技です。
実際、当社も最も番号が若いのは私、代表であります。そこから入社順に連番となっています。
今まで説明してきたのは、一般企業に勤める方の社会保険証などを参考とするケースがほとんどです。
本章では、国民健康保険証を持たれている、個人事業主、フリーター、その他の方を対象とします。
前提として、無保険状態であることを保証会社や管理会社の審査上、マイナスにとらえられます。
✓有効期限が1年未満か
国民健康保険料を滞納すると、役所より、通常の被保険者証は返還処分(要求)され、持っていても無効となります。
そして、代わりに、有効期限が交付日より1年未満の「短期被保険者証」を交付してもらえます。
「短期被保険者証」は入居審査時に大きなマイナス評価となります。
理由は、保険料を滞納する人の多くが、家賃を滞納しがちだから、です。
そのため、有効期限が1年未満のものを入居審査をする際の申込書に添付するとそれだけで審査が落とされるケースがあります。
影響力は各保証会社の審査が、審査ノウハウを保有しているかどうかによります。
例えば、A社は前述した情報を持っていない場合、審査を通すケースがあります。
B社はこの内容を知っていた場合、当然審査を通しません。
そのため、具体的にどの保証会社が、「短期被保険者証」だと審査を通さないかを知るには、審査に強い不動産会社の知見によるものと考えられます。
✓交付日の矛盾
例えば、前職がサラリーマンの一般的な仕事だとします。その仕事を3月末で退職し、転職先が見つかっていない場合、通常4月上旬に社会保険から国民健康保険へ切り替えます。
そうすると、当然、国民健康保険証の交付日は20〇〇年4月〇日と記載されます。
それが、20〇〇年10月〇日となっていた場合、半年間の仕事のブランクが生じます。事前に審査前の申込時にこの内容を伝えておけば問題ありませんが、
・前職を辞めて、すぐに個人事業の仕事を始めた
・前職を辞めたのが、20〇〇年9月下旬だった
など、
虚偽表示をすると矛盾が生じるため審査が通らないケースがあります。
✓対処法
「短期被保険者証」の場合:
あえて提出しないという選択肢を取りましょう。
理由は、提出した上で審査が通るかどうかを考えるのは博打だからです。であれば、「現在、手元にない。」ということだけ伝えましょう。
ただし、申込時に被保険証提出しないと審査はしません。という保証会社もあるため、その場合は「探したら自宅にあった」ということにして提出をして、審査が通ることを祈りましょう。
交付日の矛盾の場合:
まだこのブログを読んでいて、かつ審査中の状態であれば、すぐに不動産仲介会社か保証会社に連絡をして訂正報告をしましょう。
以上2点が、入居審査時に、保証会社がチェックする内容と、その問題点への対処法です。
6.まとめ
実際にいつどこで役に立つか情報なのかというと、疑問になるようなネタです。お酒の場や立ち話程度で盛り上がればいいかなぐらいだと思っています。
ですが、
以前あった話です。年功序列のメーカー系会社に勤務している方。副業をしている方が、総収入(給与所得+副業集所得)には見合っているが、給与所得には見合わない、家賃の高い物件を借りようとしていました。
少しでも審査を通したかったのか、役職を無理があるものに設定し(実際は平社員)、勤務期間も長く申込書に記載したところ、審査が通らなかったことがありました。
収入証明書の提出を求められなかったことから、おそらく保険証との矛盾を見られて審査が否決となった(あくまで予想です)
人間無理せず背伸びをしないほうがいいということですね。
それでも何とか背伸びをしたい方はまずは当社へご相談ください。
Tweet
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産ができること。
審査なし物件はこちら↴
※公開物件は弊社管理物件の一部です。
(登録料は無料です)
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。